ファーストシューズの選び方 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



ファーストシューズとは、初めて買う靴のことだと思い込んでいた私。

店頭でシューフィッターさんから、ファーストシューズとは
いわゆる「室内履き」のことを指すと聞きびっくりした。

なんでも「外で履くための靴」に慣れるための靴で、底がやわらかいタイプの
シューズが多く、コンクリートの上を歩くとすぐにへたってしまうらしい。

サイズはもちろん、足首をしっかりホールドしてくれることが大切だと聞く。
売り場にはアップリカのシューズがあった。

確かに軟らかくて履きやすそうな靴。
つかまり立ちをはじめたくらいで履かせる人が多いらしい。‥‥納得。


娘が20歩くらい歩けるようになったら、外で歩く練習をはじめたいと思っている。
今週はまだ暑いけれど、少しずつ外遊びの時間も増やしていきたい。

そう考えると、わずか1ヶ月くらいしか使わないであろうファーストシューズに
5千円を費やす気持ちになれない。


うだうだ考えていたところ、ミキハウスがあった。

ウィメンズパークの育児に関する口コミ・体験談はこちら内で「ファーストシューズ おすすめ」
と検索してみたところ、ミキハウスの靴はとても評判がよかったことを思い出した。


正直いうとミキハウスは苦手なブランド。

世代なのか地域性なのか、ミキハウスはヤンキーが着る服というイメージを持っている。
はなはだ失礼な思い込みで申し訳ない。

こどもの靴は成長に大きく関わるのだから、と自分に言い聞かせお姉さんの話を聞いてみた。

ミキハウスのファーストシューズは、外でも履けるタイプだという。
ファーストとセカンドの間くらい、という位置づけらしい。



試着してみると娘の足にピッタリきている。
履かせやすいのもうれしい。

店頭には写真の靴と同じ機能でデザインだけが違うシリーズがあった。
カラフルな中からどれを選ぼうか迷ってしまう。

定番の赤やピンクは、なんとなくしっくりこない。

ブラウンに近いベージュとビタミンカラーを試着させてみたところ、夫と意見が一致。
娘にはカラフルなものが似合うように思う。


今のところ、娘は靴を思い切り嫌がっている。
マジックテープを器用にはがし靴を脱ごうとすらしている。手ごわい。

ベビーカーに乗るときに靴を履かせれば、慣れていくというクチコミを読み
実行することにした。

少しずつなれてもらうしかない。娘よ、がんばれ。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

赤ちゃんのファーストシューズの選び方 (ALL ABOUTより)
セカンドシューズはアシックスにしようと決めました♪







テアトルアカデミーの赤ちゃんモデル大募集!という広告をよく見かけます。
私のごくごく身近に軽い気持ちで応募した人がいて話をきくと、すごく楽しかったそうです。

一次審査(書類)のあとは二次審査(面接)で、これがかなり本格的なのだとか。
ライトアップされた場所での面接やらカメラテストなど。

娘を芸能界に入れたいと真剣に考えているわけではありませんが、
根がミーハーなので気になって仕方がありません。