![]() 産直ガーベラの鮮度が自慢の花束です!【送料無料】朝摘みガーベラとハーブ花束「ハーブプラス... 価格:3,600円(税込、送料込) |
10ヶ月に入ってすぐの頃、最初の第1歩を踏み出した娘。
それから1週間くらいが経って2歩目が出た。
いよいよ歩き出すのかな?と思いきや、しばらく停滞。
1歩、2歩のところで座り込むこと3週間。
昨日は4歩、歩くことができた。
もうそろそろ「歩き始めた」と言ってもいいのかな。
娘は、つかまり立ち、ひとりで立っち、つたい歩き、最初の1歩、
ここまでがとても早かった。
あれよあれよという間だったから「おー、できるのか」というレベルの喜びようで
第一子を子育てしている母とは思えないほどのテンション。
それなのに昨日は、自分でも意外なくらいに感動してしまった。
娘が自分の足で歩き始めている。
眠る前、ベッドの上で1歩、2歩と歩いては尻もちをついて遊んでいる娘を見ていると
涙がとまらなくなった。
「これから先の人生、好きな所に歩いていけばいいんだからね」
と我ながら大袈裟な言葉を泣きながら娘にかけて抱きしめる。
私が泣きながら笑っているのをみて、娘はテンションがあがってきたのか
ウチワを片手に手をひらひらさせて遊んでいた。
よちよち歩き
素敵な響きの言葉だと思う。
夫は娘と手をつないで歩く日を楽しみにしているらしい。
2人が仲良く歩いている姿を、後ろから写真に撮りたい。
それにしても娘の身長が高くてよかった。
背が高い夫と並んでもバランスがいいと思う。
ファーストシューズを選びにいきたいけれど、まだ早いかな。
室内で転ばなくなったら3人で買いに行こう。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
子どもの靴だけはデザインで選んではいけない、と自分に戒めています。何人かのプロに話を聞いてみなくちゃ。