
Canon PIXUS インクジェット複合機 MP270
昨日、娘がはじめの一歩を踏み出す瞬間を目撃した。
なんていうと大層な感じがするけれど、数日前から「あれ?」という瞬間があった。
足を出すもののすぐ座り込んでしまうから偶然かな、ということにしておいた。
娘がひとりで立っている状態で、少し離れた場所で私がおもちゃ持って呼んでみる。
その時、大きな一歩を踏み出した。そしてすぐ座り込んだ。
2歩、踏み出すことができたら「歩き始め」ということに認定しようと思う。
数日前から「ちょうだい」「どうぞ」ができるようになってきた。
昨日は「どうぞ」をしてくれるタイミングで娘がおもちゃを落とした。
これにて終了かと思いきや娘が自分で拾って「どうぞ」と渡してくれた。
コミュニケーションがしっかりとれたことに感動してしまう。
しかし楽しい。何度も何度もしつこいくらいにやっている。
どうしてもっと前から「ちょうだい」「どうぞ」と娘の前でやってこなかったのか後悔するほど。
私自身が体育会系と縁遠かったせいか、寝返り・つかまり立ちといった
運動機能の発達より、娘の精神面の発達に感動してしまう。
少しずつ人らしくなっていく瞬間は、私の心をわしづかみにしてくれる。
と同時に大変にもなってきた。娘は最近とにかくよくぐずる。
週末に発症した嘔吐・下痢が、完全には治っていないこともあるのかもしれない。
今まで、ほとんど手がかからないタイプだっただけに、機嫌が悪い状態が
続くということがきつい。夜になるともうヘトヘト。
どうやら「一緒に遊んでよー」「近くにいてよー」という甘えたい感情を
ぶつけるときに泣いているかのような大きな声で叫ぶ。
機嫌が悪いときは、頭をテーブルに少しだけぶつけても泣き叫ぶ。
いつもは絶対にスルーするくらいの衝撃だというのに。
早く健康を取り戻してご機嫌な娘に戻ってほしいと切に願いたい。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
電化製品が次々に壊れていきます。涙。プリンターを買い換えました。
某メーカーの電話サポートセンターが抜群によくて愛用してきたのですが、残念なことに雰囲気が変わってしまったようです。
そしてキャノンデビュー☆安さを最優先で選んだ機種ですが、すこぶる快適です。クチコミを信じてよかったー♪