
ロッテ社から「お菓子でめぐる龍馬伝フェア」のサンプルを送ってもらった。
こちらはいわゆるご当地お菓子ではなく全国販売されているお菓子。
『高知ゆずガム』
『大人のトッポ〈長崎のハニーカステラ〉』
『パイの実〈京都宇治抹茶のプリンパイ〉』
『クランキー〈鹿児島産紫芋のタルト〉』
『高知ゆずクッキー』
『鹿児島さつま芋ケーキ』
※左下は非売品のドリップ珈琲
今、何かと話題だという龍馬伝。
長年そこそこ福山ファンを続けている私は、大河ドラマを見ようと張り切っていたのに
初回の録画すら見られずじまい。
ついつい娘と一緒に眠ってしまうためドラマをまったく見ていない。
そんな私ですら、あれこれ龍馬伝のウワサを聞くから世間の盛り上がりは相当なんだと思う。

昔から日本史も世界史も含めとにかく歴史が嫌いで、ほんとにダメという私でも、
こういうお菓子のプチ情報だと素直に頭にはいってくる。
宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島連山を、お龍(って誰?奥さん?)と一緒に訪れた龍馬が
霧島神宮に感動したと伝える手紙を、龍馬のお姉さんに書いた。
なるほど。そういうゆかりのある場所なのか。
少し賢くなった。
私が歴史を学ぶ現役時代に龍馬伝がブームになっていたら、ミーハーだった私のことだから
このお菓子シリーズを全種類制覇してマニアックな情報ばかり仕入れていたと思う。
そうしていたら、少しは歴史の常識をもった大人になれたのかもしれない。

たくさんあるお菓子が嬉しく、早速あれこれ食べ比べをしてみた。
私が気に入ったのがこちら。
『鹿児島さつま芋ケーキ』

半生タイプのケーキゆえにしっとりしていて、サツマイモのいい香りがする。
小腹にたまる感覚が食べすぎを防いでくれて嬉しい。
とてもおいしかった。そしてもうひとつがこちら。

『高知ゆずクッキー』
酸味のあるクッキーは初めて食べるような気がする。
少し癖のある味だから、万人ウケする味ではないと思うけれど私は好き。
他のお菓子も変わった味がして新鮮だった。ごちそうさまでした。
★オンラインショップ限定詰め合わせBOX
http://lotte-shop.jp/goods/contents.php?id=L01-1006B001
[PR by ブログタイムズ]
![]() 講談社、撮影/三浦憲治、内田将二【予約受付】 書籍 福山雅治 坂本龍馬写真集 [送料無料] 価格:4,095円(税込、送料込) |


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
私の中で長年にわたり理想の結婚相手だった福山さん。
それが何年も前にラジオで「自分に甘すぎる人(家の中でだらだらしすぎる)は結婚相手としてちょっと‥‥」
という発言をされていて、私たちは相性が悪いんだと悟りました。