
娘がハーフバースデーを迎えた日から離乳食をはじめよう。
ようやく決心することができた。
私は何事もカタチから入らないと気がすまない(やる気がわかない)タイプ。
少し前から娘の食卓いすを探しはじめていた。
一番の候補はやっぱり定番のトリップトラップ。
店頭でやたらと張り切る私。何色が似合うのかな。
夫が娘を乗せてくれる所をワクワクしながら見つめる。
なんと! 入らないではないか。
「ほら、動かないで。じっとして。わー危ない!!
これ、無理じゃない?サイズあってるの?」
夫の声が聞こえてくる。まさか、まさか。そんなはずあるわけがない。
ベビーガードと椅子の間が狭くて、娘の足がつかえている。
しかも足の動きが活発すぎて、なかなか両足が入っていかない。
どうにかこうにか入った。娘を椅子からおろすのはもっと苦労した。
夫からその場でトリップトラップ禁止令がでた。あう。残念。
自宅で冷静になって考えてみた。なぜ、娘だけ入らないのか?
ベビーガードは簡単に取り外しできるものだと思っていたら違っている。なぜ?
3日後、答えがでた。
離乳食開始の月齢にしては娘が大きすぎるのだ。早く気づけ、私。
70cmを超えている子は1才前後。
腰が据わっているだろうからベビーガードは不要のはず。
というのがメーカー側の前提なのかもしれない。
トリップトラップと同じような形をしている椅子はすべてNGになった。
・テーブルが後ろへまわせること
・簡単に娘を乗せられること
・足がきちんとつくデザインであること
この条件で探した。買い物はネットがメインの私も、今回ばかりは
娘をつれて歩き回って探さざるをえない。

この、すくすくチェア アーク が一番いいように感じて決めた。
前モデルのEXは大ヒット商品だったらしい。
新モデルは足が入るところがカーブされている。
この小さなポイントが、うちの娘にはありがたい。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
娘の二重が行方不明になりました(悲)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
専業主婦になり自分のお小遣いを確保しようと、あれこれ画策しております。
今のところいい結果が出ているのが、新聞代やら食費やらすべてを
楽天カードでまとめて支払うことでした。
楽天で買い物をするときは、週末の楽天カード会員ポイント3倍をねらっています。
たまったポイントを使って自分のためだけに買い物をするのが私の楽しみなんです。
難点はカードデザインがださいこと。お財布の目立たない所にしまっています。
★☆楽天カードでポイント生活はじめよう☆★