ビックベビーの洋服探し | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

2ヶ月に入ってすぐの頃から、冷凍母乳を哺乳瓶で飲むことを拒絶しはじめた娘。
あれやこれやとチャレンジしてみたけれど失敗。

頻回授乳を求める娘ゆえに、夫に預けて1時間以上ひとりで外出することが難しくなった。

いま我が家の切羽詰った問題は、娘の暖かい部屋着がないこと。

キルト素材などカバーオールが欲しいけれど、通販で娘にあうサイズを見つけられない。
家の中だもの、オシャレなんて二の次でよし。サイズさえあえば安物で十分。

レンタカーを借りてアカチャンホンポと西松屋へ行って見ることにした。
両店舗ともにじっくりと見るのは今回が初めて。

西松屋の女の子服は、どうしてもデザインになじめず男の子用を選んだ。
可愛らしいスタイをつけておけば何とかなるに違いない。(と思いたい)

アカチャンホンポではやっぱり女の子服を選んでやりたくて、
今年の冬を乗り切れないかも、と思いつつジャストサイズの70を選択。

抱っこひもを使うと足がずりあがることを思えば、80を着せるのがベスト。
80サイズのカバーオールは、フードや足がついている外出着が多かった。残念。


娘は2ヶ月22日目で身長64cm・体重は7240g (出生時51cm、3398g)

店内で体重を計測してみると、やっぱり大台を超えている。
夫と2人でオムツ一枚になっている娘を見ながら笑ってしまった。

「赤ちゃんは少しずつ重たくなっていくから、きっと慣れるはず。大丈夫!」

なんて楽観的に考えていた妊娠中の私に、カツを入れてやりたい。
腕立て伏せができないような筋肉量で、いまお腹に入っている子を育てるのは大変だよ、と。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

娘の髪の毛が早く生えそろいますように。何だか抜ける一方で頭がとっても寒そうです。