ロングスリーパーの就寝時間 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

娘はいつも18:00~18:30にお風呂へ入り、出て30分後にはベッドへ向かう。

本格的に眠る前の寝かしつけは、30分~1時間ほどかかってしまう。
それでも20時まで娘が起きていられた所を見たことがない。

「みなさんのお子さんは、夜、何時に寝ていますか?」

ママのためのお役立ち情報「ママiランド」のアンケート結果によると、
娘は少数派に入っている模様。

もちろん、そこからノンストップで朝まで寝るわけではなく
2時間~4時間おきに目覚めて授乳&オムツ替えを行う。

ここ2週間ほどは、19時に眠りに落ちたあとは23:00、2:30、4:30、と目覚めて
6:30に完全起床というパターンが多い。

あれだけ昼寝をしても夜に眠れる。すごいなあ、と感心していたら
夫が「誰かさんと一緒」と冷静なツッコミをくれた。

確かに私もどれだけ昼寝をしても24:00になるとコテンと寝てしまう。
これも遺伝なのかな。

あまりにも早く寝かせてしまうと、娘の起床時間が早まってしまうことに気づいた。
さすがに5時台に起きられると困ってしまう。

できれば19:30ごろに寝かしつけをスタートしたいな。
それまで娘が機嫌よく起きていられるかな。当分は無理っぽい…。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

寝返りをした事など忘れてしまったかのような娘。
2回目の寝返りは当分先になりそうです。