娘と私、サイズの悩み | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

生後76日目の娘。ついに体重が7キロの大台に乗ったかもしれない。(出生時3,398g)
自宅計測だから誤差があるとしても、私の腰がやられはじめたのは確か。

起きている時間の動きがますます激しくなってきた。

ほんの数日前までは10分ほどで激しすぎる動きは弱まっていたのに。
習ってきた赤ちゃん体操は娘にとって準備体操のようなもの。

キャーキャー叫ぶように大声をあげて動くせいか、すぐに眠たくなってしまうらしい。
娘が起きていられるのは1~2時間ほど。授乳時間も2時間あけるのが精一杯。

どうも娘は燃費が悪い体質・性質なのだと思う。

よく眠ってくれる分、親としてはありがたい反面、悩みが深刻になりつつある。

オムツや下着など、娘にあったサイズがない。

娘の身長は約64cmだから、バランスとしては若干スリム型といえる。
肩からウエスト・腰周りにかけては女の子らしいといえばそんな気がする。

悩みの元は太もも。

それはそれはご立派な太ももをしている。来客者をとりこにしてしまうほど。
あまりの成長っぷりに我が家では「太い!」を禁句にした。

生後1ヶ月の終わりからムーニーのMサイズに昇格させ、2ヶ月に入ったと同時に
メリーズのMサイズへ再昇格。パンパースなんて入るわけがない…。

それでも最近、またまた足回りがきつくなっている。

切れ込みを入れて使う前に、なんとかならないかとテープを止める位置を
変えてみると、背中に余裕ができて漏れはじめた。キャー!

頼みの綱だった布おむつカバーもきつくなりはじめている。どうしよう。

洋服は70cmがちょうどいい。問題は肌着類。
70cmで前開きのかわいい下着、というのがなかなか売っていない。

どうして売ってないんだ、と色んな通販を見比べていた時に気づいた。

世間で70cmの赤ちゃんとは首がしっかり据わっている子が多い模様。
だから親が脱ぎ着をさせやすい、かぶりものになってしまうのだと思う。

まだ首の支えが必要な娘と悪戦苦闘しながら、かぶりものを着ている。
ああ早く娘の首が完全に据わってくれますように。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

今日は4才の男の子が遊びに来てくれます。娘にとって初めて出会う妙齢の男性。反応が楽しみです。