脳みそと手が繋がった日 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

2ヶ月と13日目の娘。
ここ2日ほど、手でガーゼをはらったり、タオルをにぎるような仕草をはじめた。

そろそろ皆さんのブログでよく見かけるオーボールを、うちも買い与えてみようと
思った矢先、義母が送ってくれた。

義母はこれを大人気のおもちゃだと知らず、店頭でとったのも偶然だったらしい。
タイミングのよさに大喜びしている私に、義母も喜んでくれた。

早速、昼寝から目覚めた娘に手渡してみる。

じーっと見つめたあと、なめはじめた。そしてつかんだ。ふりまわした。

大げさに言えば、娘の脳が手に指令を出した瞬間。
娘自身が自分の手の意味に気づいた瞬間。

娘が初めてモノをつかんだ記念日は、私の誕生日だったこともあり
思いのほか感動してしまった。

その後、ふりまわしたオーボールはコロコロと転がっていった。
娘は目で追うこともなくオーボールの存在を忘れたかのように手足を動かしている。

いつかはオーボールがなくなったことに気づき、とってほしいと泣き出すのかな。
もう少し経てば、自分でオーボールを拾いにいき、また投げて遊ぶかもしれない。

そういう小さな成長の過程を見逃さないようにしていきたい。

娘が昼寝をしているときに、家事がひと段落して急いでやることもなくなると、
早く起きてくれないかなあと思ったりもする。

「そろそろ起きてくださ~い。お母さん暇になっちゃったよー。」と小声でささやきながら
娘の寝顔をじっと座ってみていると、自分がストーカーになったような気がする。

目をそーっとあけた瞬間、誰かが自分を見つめていたら怖いだろうに。
もうしばらくの間は娘からクレームがこないだろうから楽しませてもらおう。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

眠っている娘とともにスタバへ入りました。フニフニ言い出したので5分ちょいで退散。出直します。