産まれるのはまだ先でもいいけど、そろそろおしるし等のリアクションが欲しくなってきた。
明日は健診。ビショップスコアが先週から進んでいなかったらどうしよう。
さすがに焦る。
私が通う病院は、色んな意味で「ゆる~い感じ」が漂っている。
3Dや4D、LDRといった最新機器は一切ない。
先生も助産師さんも、普段はのんびり穏やかムードの人が多い。
噂のNSTも40週になるまでやらない方針のよう。
私が経験できるのは、陣痛がはじまってからかな。
お腹にいるちっちゃい人は、妊娠期間中ずーっと胎盤に顔を
くっつけて、眠ったりくつろぐポーズがお気に入りだった。
「大好きな胎盤から離れたくないだろうな。お腹の中にいたがるでしょ。
予定日超えて子宮環境も限界がきて、強制退場させられるんじゃない?」
なんて、しょっちゅう夫と話をしていた内容が現実味をおびてきた。
明日の健診で先生に、ギリギリまで待っててあげたいと相談しておこう。
予定日が近くて出産を焦っているようでいて、あと1週間待って…。
という思いもあったりする。
夫が胎動を名残惜しそうにしていることも理由のひとつと言えばそうだけど。
昨日の月9、ブザービートの続きが気になって仕方がない。
同年代の友人と、毎度毎度キャーキャー言いながら感想を言い合っている。
さすがに昨日の指輪プレゼント作戦は、昭和な匂いを感じて笑えた。
来週月曜日(予定日超2日目)の22時頃に陣痛が来てくれると嬉しい。
そうすると翌々週の月曜は自宅に戻っているだろうから、リアルタイムで見られる!

にほんブログ村
次にハマっている救命病棟24時は録画で我慢できそうです