36週に鉄剤を処方された。
たった2日(4粒)飲んだところで鉄剤はあわないと思い込み、
37週の健診で「飲めませんでした」と先生に告白。
飲まない理由を聞かれるかな…と思いきやお咎めなし。
「自力で何とかできる数字ですし、食べものからがんばって取ってくださいね」
その日から、先生と約束したとおり鉄分補給メニューを心がけている。
夫の夏バテ予防もかねて、モロヘイヤを積極的にとることにした。
エジプトが原産地のモロヘイヤ。
妊娠前にエジプトへ行ったときは、モロヘイヤ料理を見かけなかったなあ。
私の味覚は子どもと一緒だから、苦みやクセのある野菜が好きではない。
モロヘイヤ料理で唯一「まずい」と思わずに食べられるのは、
アラビア語でムルキーヤ(王様の野菜)といわれるスープだけ。
我が家は中華スープにして食べるのがお気に入り。
<材料> ちょっと多めの2人分
・モロヘイヤ 1束 (洗って葉だけをむしってみじん切り)
・たまねぎ 半分弱 (薄切り)
・豚ひき肉 少量 (冷蔵庫にあれば)
・卵 1個 (好みに応じて投入)
・中華スープ 適量 (ウェイパーみたいなの)
・コショウ 少々
・ニンニク、生姜 1かけずつ
<作り方>
1.みじん切りにしたニンニク、生姜をゴマ油で炒める
2.豚ひき肉(あれば)、玉ねぎを入れる
3.水、中華スープを入れる
4.みじん切りのモロヘイヤを入れる
5.コショウで味を調える
6.卵を入れたいときは最後にふわっと
この鉄分補給、夏バテ防止レシピは、たぶん子どもでも大丈夫だと思う。
この通り、見た目がちょっとグロテスクなのが難点だけど。





にほんブログ村
昨日の阪神巨人戦は負けちゃいましたが楽しい試合でしたー。