おむつ干しハンガー | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

のんきなふたりぐらし

今朝のニュースで久しぶりに晴れ間が広がると聞き、急遽水通し日に決定。
張り切って洗濯をしおわったというのに、なんだかくもりがち。あーん残念。

ここ1ヶ月ほど、布おむつを干すためのハンガーを探してきた。
我が家のベランダはとっても狭い。たぶん、1人暮らしの人と同じくらい。

だから省スペースで干せることが第一条件。

タオル干しハンガー(20枚用)に決めた理由は、物干し竿にひっかける金具部分が
回転できて縦にも横にも干せるから。

しかしこの商品はなかなかの優れもの。
端は洗濯ばさみではなくフックになっていて、干すスピードが早い!

798円。これはいいお買い物だった。

おむつと一緒に洗ったのは、ちっちゃい人の肌着セット。
見事なまでに真っ白な肌着たち。ちょっとおっさんっぽくも見える。

子ども用のハンガーを買うべきか迷ったものの、買わなくて正解だった。

針金ハンガーで十分。首まわりが伸びることもないし。
むしろ腕の部分がピシっとのびて乾くのが早そう。

ここ最近思うことは、自分がお母さんになるっていう気持ちより、
ちっちゃい人のお世話係になるっていう気持ちが強い。

シモの係、洗濯係、おっぱい係、寝かしつけ係。

お世話係としての経験をつめば、お母さんとしての自覚が芽生えてくるのかな。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村
出産前にわらびもち粉を買いだめしてこなくちゃ。
あんなに簡単にできるのに美味しいなんて。