夫は帰りが遅い上に料理が苦手。
簡単な炒め物なんかは大丈夫だけど、彼に和食を求めるのは難易度が高すぎる。
退院後1週間ほどは、実家の母に来てもらうから大丈夫かな。
母が帰ったあとの1週間は、帰る間際にあれこれ作りだめしてもらって
冷凍庫をパンパンにしてもらえばなんとか大丈夫。
問題はそこから。
産後4週間目にあたるから、肉体的な回復はしていると思うけれど
はたして私にやる気があるかどうか。
ましてや残暑厳しい季節。キッチンに立つのも嫌になる。
私の母乳はオリジン弁当(量り売りしてくれる惣菜屋)からできている、
という状態になってしまっては、ちっちゃい人に申し訳ない。
「出産祝いにクール宅急便で手料理を送ってほしい」
なんてワガママを言える相手を、数少ない友人の中で考えてみた。
さすがに子どもがいる友人は、毎日忙しいだろうから頼みづらい。
ふっと3人の顔が頭に浮かんだ。
1人は私と同じくらいの料理熱(かなり低い)だから心配だったけれど、
爆笑しながら快く引き受けてくれた。
あとの2人は調理師免許を持っていたり勉強中だったりと、料理のプロ。
「そんなことでよければ。任せて!」と心強いお返事。
ありがたい。ありがたい。ほんとにありがたい(涙)
もうダメって時は義母と実母にも応援を頼むことにしよう。

にほんブログ村
ロイヤルミルクカルピス美味しかった!高カロリーもやむなし。