腰痛予防にトコちゃんベルト | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

のんきなふたりぐらし

妊娠判明後から「トコちゃんベルトを早く買わなくちゃ」と少し焦っていた。

4ヶ月末健診の時に助産師さんへ相談し、前回の5ヶ月末健診のときに持っていき
装着方法を助産師さんから教えてもらった。

最近は平日のみつけている。つけはじめて10日間ほど。

会社についたらベルトを少しゆるめている。
すわり仕事だから、立っているときの強さだとちょっと苦しいみたい。

今は腰痛が出ていないから、効果のほどはハッキリわからないけれど
「これでもう安心」という気持ちの効果が大きい気がする。


私にとって妊娠・出産・育児を乗り切る一番の不安は、ずばり腰痛。

私の腰痛は7年前くらいが一番ひどくて、当時妊娠中だった先輩が
トコちゃんベルトを薦めてくれた。

なんだか妊婦用のベルトということに抵抗を感じてしまい、使わずじまいだった。
しのごの言わずさっさと使っておけばよかったなぁ。

最近は腰痛モチのための育児グッズの情報収集にいそしんでいる。

ついついかっこいいデザインに魅かれてしまうけれど、私自身が使うものは
デザインより機能重視でいかなくちゃ。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
不二家に生キャラメルならぬ生ミルキーがあった。
私は某有名生キャラメルよりも生ミルキーのほうが好き