まゆしぃとみにゃみだけでのイベントということで、

どんな感じになるのかなーと楽しみにしてたのですが、

中々に盛りだくさんで濃いイベントでした。


基本的な構成は、

3本勝負→朗読→カラオケの流れ。


3本勝負はやはりシチュエーションセリフの対決が

非常に盛り上がっていましたね。


みにゃみはこういうセリフ系が得意なのは

なんとなく予想がついたので、

クオリティが高いものを連発してたのですが、

まゆしぃはたまに迷走しながらも、

局所的に破壊力が抜群のセリフをぶっこんで

きてたのが印象的でした(笑)


朗読のパートはまゆしぃが台本を書いてきていて、

これまた中々に面白い内容でした。

まゆしぃ自身も言ってましたが、

主にみにゃみに中二のセリフを喋らせたいから

作った感じがバリバリ出てましたw


個人的には割とパロディもふんだんに詰まってた

2部の台本が好きかなぁ。


カラオケパートのセトリは、


■第1部

01:READY!!/吉岡茉祐

02:キスシテ↑アゲナイ↓/田中美海

03:君の知らない物語/吉岡茉祐

04:Lost my music/田中美海

05:一度きりアドベンチャー/吉岡茉祐&田中美海


■第2部

01:キスシテ↑アゲナイ↓/田中美海

02:君の知らない物語/吉岡茉祐

03:十六夜涙/田中美海

04:READY!!/吉岡茉祐

05:一度きりアドベンチャー/吉岡茉祐&田中美海


一番予想外だった選曲は、2部のみにゃみの十六夜涙。

渋いとこついてきますな~。


基本的には1部2部ともにまったり後ろの方で見てましたが、

2部の最後の2曲だけ、全力で楽しんじゃいました。

オリジナルの曲もこれまた中々ロックでカッコいい感じなので、

今回はショートバージョンでしたがどこかでフルで聴きたいですね。


そして2部終了後には、

終演後物販にまゆしぃとみにゃみが見学という形で

立つというサプライズも。

ちょっとだけまゆしぃとお話できました。


まゆしぃは自分にとってちょっとしたことやふとしたことで

モチベーションを上げてくれる存在だなというのを

この日交わしたちょっとの会話で感じられて、

それが個人的に嬉しいことでした。


楽しかった!(^ω^)




ぱいちゃんのメジャーアルバムリリースを記念した、

声優パラダイス号外号のお渡し会に行ってきました。


運よく全4回中の2回当選したので、

ぱいちゃんとも2回お話できる機会があった訳ですが、

短い時間ながら楽しくお喋りさせて頂きました。


色々お話したいことはあったのですが、

基本的にはぱいちゃん個人のイベントなので、

声パラの特集号のことだったり、

特典DVDでちらっと聞けたアルバム収録曲のこと

だったりをお話してきました。


特に印象に残っているのが、

声パラで着ている衣装の中で特に黒ぱいちゃんが

好きですという話をしたら、

この衣装うっちーっぽいって言われたという

ちょっとした裏話的なのを聞けたことですかねw


特集号も本当に素晴らしい写真がたくさん載ってますし、

アルバムの全曲解説なんかもあったりするので、

気になった方は是非手にとって頂きたいです(´∀`)




Wake Up, Girls!大好きアニメ業界人という

スタッフメインのトークイベントに参加してきました。


詳しい内容は伏せておくようにと司会の

村上Pからお達しがあったので触れませんが、

とにかく本当に濃い内容のイベントでした。


業界人の方のWUG好きの熱量も、

自分達一般人ワグナーとなんら変わらなくて、

すごく好感が持てましたし、

業界内外からこうやって愛されているのは素敵なことだなと。

あ、あと本人がブログに書いているので

これにはちょっと触れますが、

スペシャルゲストであいちゃんとかやたんが来てました。

びっくりしたわ!w


お見送りにいた村上Pにもお願いしたのですが、

またこういうトークイベントやって欲しいです(´∀`)


みるくらりあっとに参加してきました!


個人的には、、、

先週の5thライブがあまりにも自分の中で楽しすぎて

記憶に鮮明に残るライブだったので、

その後のライブを満足できるぐらい楽しめるかな?と

不安に感じてたりもしました。


でも蓋を開けてみれば、

ライブの熱量に押されて徐々にスイッチが入り、

最後のWUGちゃんの時は完全にONに入ってました。


特に印象に残った出演者のステージを挙げると、

やはりWUGちゃんと後はえみつん。


えみつんは先日事務所から発表されたように、

喉を悪くしていたので当初予定していた構成と変えて、

ソロでは探求Dreaming1曲のみの披露となりました。


でも、喉の不調を感じさせない歌声に涙。

歌うことが限られた少ない時間の中で、

えみつんが精いっぱい届けようとしてくれたのが、

歌声から伝わってきました。


みんなに心配かけまいとする姿に、

心からありがとうを伝えたくて、

「えみつん、ありがとう!!」と何度叫んだことか。


そんなえみつんの代わりに代打で盛り上げてくれた、

そらまるといず様の歴代ミルキィOP曲のステージも

大盛り上がりでした。


最後はえみつんもそらまるいず様と一緒に

ミルキィ A GO GOを1コーラス歌ってくれて、

素晴らしいステージを作ってくれました。


えみつんの喉は回復傾向にあるとのことですが、

このまましっかり喉のケアと休みをとりつつ、

完治することを願ってやみません。


そしてWUGちゃんですが、

今回久し振りにフェス系のイベントではトリを務めました。


前回のトリは@JAMの時だったのですが、

あの頃と比べて格段にパフォーマンスが良くなったのはもちろん、

ワグナー自体も非常に増えたなと盛り上がりを見てて感じました。


セトリは、

タチアガレ!

7 Girls War

言の葉 青葉

16歳のアガペー

極上スマイル


最初のタチアガレ!の時にまず感じたのが、

歌の安定感がすごくアップしていたこと。


結構自分は自分の中で、

推しとは言えど歌のクオリティやステージパフォーマンスについて、

普段は口に出さないけど割と辛い評価で見てたりするんですが、

この日はそんな自分でもびっくりさせられました。


特にまゆしぃが素晴らしかった。

ソロパートの安定感は過去見てきた中でも

トップを争うくらいじゃないかな。


その他に強烈に印象に残ったのが、

アガペーのかやたんの「ありがとう♪」


あのバージョンのありがとうは、

自分の記憶違いでなければ幕張ではやってないはずだし、

遡るとプロジェクションマッピングイベ以来だと思うのですが、

まさかここでやってくるとは。。。


テンション上がりすぎて、

初めて曲中にしゃがみこんで頭を抱えて悶えてしまった…w


あとこの日の個人的に、

WUGちゃんの時は「誰よりも高く跳ぶ」という目標を

ライブ中に立ててました。


なので場所も後ろの方でもいいから、

パーソナルスペースを確保することを優先。

結果的にとても跳びやすいスペースを取れました。

あと人生で多分ライブ中では2回目となる靴を脱ぐというw


おかげで目標達成できた自信があるくらい、

本気のジャンプで盛り上がれました!

特に7GWはアニメ最終回のよっぴーのハイジャンプ張りに

誰よりも高く跳べたと思う。うん。


なのでとても満足感というか充実感があるステージでした。


そしてラスト極スマも定着してきて嬉しい限り!

やっぱり最後極スマは盛り上がっていいですな(・∀・)


トータル6時間越えの長時間のライブでしたが、

最後まで盛り上がった楽しいライブでした!


PS

みるらり恒例のあっちむいてホイは、

今回もWUGちゃんは一回戦負けでした/(^o^)\


今回は、あいちゃん(×)→まゆしぃ(○)→まゆしぃ(×)の

1勝2敗での決着でした。


まゆしぃ、こういう時の狩り出され率高くないかい?w


まぁ、罰ゲームのバレンタイン告白ボイスは

しっかり堪能させて頂きましたが(^q^)

01:それは僕たちの奇跡
02:僕らのLIVE 君とのLIFE
<MC>
03:夏色えがおで1,2,Jump!
<ドラマパート1>
04:ユメノトビラ
<MC>
05:タカラモノズ
06:Shangri-La Shower
<ドラマパート2>
07:シアワセ行きのSMILING!
08:ずるいよMagnetic today
09:くるりんMIRACLE
10:Storm in Lover
11:もしもからきっと
12:好きですが好きですか?
13:ススメ→トゥモロウ
14:Love wing bell
<MC>
<ドラマパート3>
15:Dancing stars on me!
<くっすんバースデーサプライズ>
16:もぎゅっと"love"で接近中!
17:そして最後のページには
<ラブライブ!μ's音楽の軌跡 part1>
18:Snow halation
19:Wonderful Rush
<ラブライブ!μ's音楽の軌跡 part2>
20:No brand girls
21:KiRa-KiRa Sensation!


アンコール
<アンコールアニメ>
EN1:僕らは今のなかで
<MC>
EN2:SENTIMENTAL StepS


Wアンコール
WEN1:Happy maker!
WEN2:Oh, Love & Peace!
WEN3:Dreamin' Go!Go!!
<MC>
WEN4:愛してるばんざーい!(Piano Mix)
WEN5:どんなときもずっと


5th2日目。


この日は初日の段階で2日目の席を確認してたので
分かっていたのですが、まごうことなき神席でした。


花道の先のセンターステージ東側の実質最前。
多分こんな席もう2度と無いです。
そんな素晴らしい席で、もう全力で楽しんできました!


セットリストもユニット曲が2期BD曲に単純に変わるだけでなく、
他も大幅に変えてきててめっちゃ楽しかったです!


もうね、Storm in Loverで南ちゃんが目の前にせり上がって
来たときは言葉にならないぐらいの高まりでしたよ。
しかも目線も位置も恐ろしいぐらいに一直線っていう。


この日1番くじの3年生T着るか、それ僕のえりちT着るか悩んで、
1度は3年Tにしたけど、直前でえりちTに変えて本当に良かったとw
そりゃもう首にかけてたタオルも取って
えりち推し全力アピールするぐらいおかしいテンションになりますよ!w


まぁ割とすぐそのあとみもちゃんと場所が入れ替わった訳ですがw
いやでもみもちゃんもあんなに長い時間じっくり近くでパフォーマンスを
見れたのは本当に良かったです。惹きつけられましたね~。


この感じを見てお分かりの通り、
とにかくセンターステージにメンバーが来た時は
初日以上にテンション振り切ってましたw
近いというのもありますが、
普通は見れない横からのアングルでダンスを見れたりね。


ダンスタの後のくっすんバースデーは
近くで見れて本当に感動的でした。
ブレードの光をろうそくに見立てて消していくのとかね。
それと同時にダンスタ衣装のうっちーが近すぎてヤバかった。
なにあれ?かわいすぎんよ。


ノーブラでは、最初の煽りでみもくすが近くでした。
「みんなのスピリチュアルな声聞かせて~!」という煽りに、
スピリチュアルな声ってどう出せば!?と思いながら
とりあえずうぉおおおおお!!!と叫んでましたwww


南ちゃんのエリチカおうち帰る!と
シカちゃんのごはん炊けたよ!(パカッもクッソ笑ったw


今回円形のステージを回転させる演出が

あったのが本当に素晴らしくて、
そのおかげでノーブラもメンバーの煽りをめっちゃ楽しめました♪


一進一跳と全身全霊のとこはあの近辺だと誰よりも跳べた気がする。
そのくらい全力で楽しめた!
キラセンも涙を流しながら声援を送ってました。
銀テープが飛んだ瞬間、9色のラブライブレードの光と、
その光を反射する銀テープが本当にキラキラしてて綺麗だったなぁ。


アンコール。
ライブ冒頭のドラマの穂乃果じゃないけど、
過興奮状態で考えが抜け落ちていたので、
アニメパートでμ'sメンバーが僕今の衣装に着替えだした時は、
思わず座席の椅子に頭をうずめてしまうぐらいの状態でした。
泣いた。


SSSはブレードをメンバーがそれぞれ下していく演出が良かった。
周りのみんなも察するのがすごく早くて、
それぞれ推しのメンバーが下げたタイミングで下げていて
対応力の早さにびっくりしました。


WアンコールのHappy maker!はセンターステージから
トロッコに乗り込む時の距離感の近さが
手を伸ばせば届くくらいでブチ上げMAX。


自分たちの側からはうっちー、シカちゃん、
りっぴー、くっすんが乗り込んでいったのですが、
特にりっぴーとくっすんが激近で、
2人ともこっちも見てくれたし最高かよ。


そして最後のMC。
みんなそれぞれの想いを言葉にしてくれて伝えてくれて、
目頭が熱くなりました。特に南ちゃん。


ここに辿り着くまでに本当大変なことや辛いこともあって、
ライブ中ももう私倒れちゃうんじゃないかって思うことが
何度もあったって。
でも、倒れてもめちゃくちゃになってもいいやって。


僕今で最初に振り替える時、
みんなの9色のサイリウムの光の光景を思い出して、
こんなところで倒れちゃだめだって思ったって。


その話を聞いてて自然と口が、


「ありがとう!!!!!」


と大きな声を発してました。


『ありがとう、こちらこそ。』


そう南ちゃんは返してくれました。


自分は基本的に、要所要所の声援や拍手は別として、
話の途中で演者のMCを遮るのは好きではない方です。
でもこの時は、南ちゃんの話を聞いてて、
ほぼ反射のような状態で「ありがとう」という言葉を発してました。


あのとき南ちゃんに届いたのが
自分の声なのかどうかは正直分からないけど、
もしそうなのだとしたら、
自然とあのタイミングで「ありがとう」と口が動いたこと、
自分の座席がアリーナA5でステージから近かったこと、
南ちゃんがイヤモニを片耳外してくれてたこと、
全てが揃って起きた奇跡なんだと思います。


各LV会場でも同じタイミングで「ありがとう」と言った方が
いらっしゃったという感想をたくさん見ました。
きっとSSAでも同じタイミングで「ありがとう」と
発した人はいらっしゃったと思います。
みんな気持ちは一緒。


だからあのタイミングで「ありがとう」と言えたこと自体が
自分にとって宝物の思い出です。
南ちゃん、頑張ってくれて本当にありがとう。


南ちゃんの「ありがとう、こちらこそ。」
きっと一生忘れないと思う。


あいばんは涙を流さず一緒に歌えましたが、
最後のどんなときもずっとはラスト、
やっぱりこらえきれず泣いてしまいました。


本当にただただ幸せな時間だったなと振り返って思います。


それはきっと周りにも恵まれたからで、
気の合う仲間たちとこの2日間を過ごせたからというのも
すごく大きくて。
自分の人生においても強く刻まれた2日間だったなと。


この2日間で改めて自分、
ラブライブ!大好きなんだなぁと実感できました。


μ'sみんなはもとより、
このライブのために関わったすべての方に感謝です。


えみつん、みもちゃん、うっちー、ぱいちゃん、シカちゃん、
りっぴー、そらまる、くっすん、南ちゃん。


本当に本当にありがとう!!!!!


劇場版の公開日も決まりましたし、
ファンミーティングもあります。Next LIVEも決定しました。


夢はまだまだ終わんねーぜ!!!