

2013年お正月の朝は晴天

気持ちの良い1年の幕開けですね
恒例の「元旦凧揚げ」
今年も高く高く上がりました

2012年もブログを通じて
たくさんの出会いがありました
こうして私のブログを
読んで下さっている皆様に
色々な場面で支えていただいたり
暖かい応援の言葉をかけていただき
本当に嬉しいことばかりの1年でした
おかげさまで家族全員
大きな怪我や病気をすることなく
健康な1年でしたし
特に仕事では人の心の暖かさや
人と人との繋がりを強く感じた年でした
昨日(2012年の締めくくりの日に)
東京湾観音に登りました

観音様の頭の部分「天上界」に
1冊のノートがおいてあったので
2013年の願いを記してきました

今年はいただいた沢山の愛を
私が返していく年にしていきます

てっぺんからは
富士山や富津岬の先端までもが見渡せる
雄大な景色を眺望できました
きっときっと昨年以上に素敵な年になるはず!
と感じた瞬間でした
今年もたくさんの笑顔と幸せを
皆さまのもとへ運ぶお手伝いが
できたら幸せです
本年もどうぞよろしくお願い致します
素敵な1年にしましょうね
・・・おまけ・・・
旦那様と出逢って13年が経ち
何度も富津に連れてきてもらっていますが
東京湾観音に入ったのは初めて!
というのは旦那様は高所恐怖症なのです
東京湾からもその存在は目に留まりますが
近くでみるとさらに迫力があります
東京湾の安全を見守っている観音様だと
思っていましたが違うんですね
世界平和の祈念と戦没者の慰霊の女神である
救世観音像なんだそうです

324段の道のりをゆっくりと拝観しながら
長男君、スタンプラリーに初めて挑戦!
ここが天上界↓

もちろん外へ出て景色をみたのは
私だけ

下界はこのように見えました↓

車がトミカみたいに小さい!
スタンプが揃ったら受付に申し出てください
と書いてあったので声をかけてみました
すみませーん

はい、スタンプぜんぶそろいましたっ!

やったーー!入場者の人数分の
お箸をいただきました

やったね~☆
東京湾観音
子供たちは(パパの影響で)
外をみませんでしたが
私は雄大な景色を眺望できて大満足!
高いところが苦手な方でも
敷地内に富津岬の全貌がみられる
こんな↓場所もありましたよ

東京湾観音
富津を通った際には
立ち寄ってみてください

今年も皆様が安らかで
平和な1年になりますように・・・
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます
ありがとうございます