昨日伺ったT様宅では
階段下収納をお手伝いしましたが
洗面化粧台の収納も気になったので
ちょこっと手を入れました
ワイド1m以上ある大きな洗面化粧台なので
収納力はかなりあります
しかし洗面ボール下の収納が開き戸タイプなので
上手に使ってあげないと
無駄な空間が生まれてしまう危険性大
使ったのはこちら
コの字の棚を入れ・・・
その下にプラスチックのケースを入れれば
使いやすい引出に
まだ入れる物が確定していなかったので
コの字棚の上はあえて
“何も置かない”にしましたが
上にも空間がたくさんあるので
このような引出ケースや
細かい物が多いならこちらでもいいですね
(無印良品 PPケース・引出式・浅型・6個)
洗面化粧台の下は湿気がたまりやすい場所なので
ダンボール素材は絶対NGですよ
ダンボールは間の波波の部分に
ダニがたまりやすいので衛生的によくありません
おすすめはプラスチック素材です
収納する物も湿気に影響されにくい物を
選んで仕舞うようにしましょうね
ちょっとしたおまけの収納実例でした
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます。
みなさまの応援が励みになります
ありがとうございます。
みなさまの応援が励みになります

↑↑ ↑↑
ぽちっとワンクリックの応援お願いします
ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします