整理収納★実例|モデルハウスの収納アドバイス | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

おはようございます。

今朝も寒いですね。

 

昨日はアイフルホーム越谷店様の

モデルハウスに収納用品の

設置をしてきましたキラキラ

  

モデルルームって

家具やインテリア小物は

素敵に飾ってありますが

収納を空けてみると・・・

中はガラ~ン

なんてことが多いんですね

 

アイフルホーム越谷店さんは

見学しに来てくださったお客様に

自分でもすぐに実践できる

収納実例をお見せできるようにと

今回このサービスを導入しましたパチパチ

 

その一部ご紹介します


**************************************

 

たとえばキッチン収納の吊戸棚

before

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

 

時々使うお弁当グッツや

紙コップやラップの買い置きなどの

ストック品をグルーピングして

吊戸棚用の収納BOXへ

 

after
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

 

取っ手がついているので高い場所でも

サッと取り出せます
after 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

 

----------------------------------------

 

こちらは2階の洗面化粧台

このタイプの洗面台の収納は

使いづらいですよね

before 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

100円ショップのグッツだけで

こんなになります

after 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

コの字ラックで棚を作り

上下にかごを入れただけです

after
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

洗剤やスポンジなどの買い置き

がたっぷり収納できますね

after 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

下の段は引き出して使います

 

----------------------------------------

 

そしてこちらは

リビング横の畳コーナーにある収納です

 

収納のかごをいくつか

入れているだけだったので

 

フルに有効活用できるようにチェンジキラキラ

after 

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン  

 

まだ小さな娘さんと息子さんが

いらっしゃるお宅の設定なので

ここにはお子様のおもちゃや

普段使う小物などを収納する場所にしました

 

折れ戸タイプのクローゼットは

扉をたたんだ部分がデットスペースになります

after 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

そこに

カラーボックスを置いて横から使える収納に!

 

右側も同じようにします

 

お姉ちゃんと弟くんで

かごの色を変えると

分かりやすいですね

after 

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

 

かごは引き出して使います

after 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

クローゼット上部は

お子さんの小さくなった服など

人に差し上げる物「専用ボックス」
の定位置にするといいですね

after 

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

----------------------------------------

まだまだ他にもご紹介したい実例がたくさんキラキラ

 

写真だけではお伝えできないことを

私、伊藤朋美がご案内致します↑*

 

「子育てママのための整理収納術」

セミナーを開催しますキラキラ

 

【セミナー内容】

・片づけ上手な子供を育てる

 「おもちゃの整理収納術」

・片づけ上手なママになるための

 「リバウンドしない整理収納術」

・ブログでご紹介した収納実例を

 実際触れてご紹介


2月 4日(土)14:00~15:30

2月11日(土)14:00~15:30


※両日共に同じ内容になります


詳しくは本日の朝刊に

折込みのチラシをご覧くださいね音譜

(越谷近隣地域、各新聞社に折込)

 

お近くの方は是非ご参加くださいハート

お会いできますことを

楽しみにしております

  

 

☆ご予約は

アイフルホーム越谷店

048-988-2266まで

 

ただ今キャンペーン中 だそうです

新居購入をお考えの方は

チャンスです!

 
***************************************

いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます
みなさまの応援が励みになりますありがとう
 

子育て支援 ブログランキングへ  にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

     ↑↑           ↑↑

ぽちっとワンクリックの応援お願いします土下座



ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします音譜