今日はコーディネーターの友人と
東京ビックサイトに行ってきました
目的は
今年のインテリアトレンドをリサーチしに
インテリアフェスティバル2011 へ・・・
今年も数多くのメーカーさんや
業者さんが出店されていました
限られた時間だったので全てのブースを
回りきることはできませんでしたが
気になったところをご紹介
まずは照明コーナー
今年の展示はほとんどがLED照明
どのメーカーもベットヘット+LED照明
で演出というパターンが多くみられました
我が家も寝室の照明にはこだわりましたが
もはや寝室は寝るだけの部屋ではなく
演出する空間が常識のようですね
年々そう感じます
カーテンレールにもLED照明が仕込んで↑あり
カーテンの柄が引き立ってとってもきれい
こんな狭いところに
LED照明が仕込んであるんですよ~
こんな小さなペンライトみたいなLEDもありました
壁にかかっている絵を照らしていますが
この照明
簡単に引っこ抜けるので
好きな場所に持っていけちゃう優れもの
たとえばデスクにジャックを取り付けておけば
スタンドみたいに使うこともできちゃいます
無意味にたくさん抜き差ししちゃいました
ちょっと熱で熱かったけど
数あるブースで
私の心に1番ヒットしたのがSINCOLのコーナー
これ なんだと思いますか?
スイッチプレートなどに簡単に貼れる
マスキングテープです
色柄が豊富なので重ねて貼って
自分だけのオリジナルのデザインができちゃいます
こちらも同じく
簡単に貼れるシールのようなテープ
子供部屋のリフォームを
ご依頼いただいた時に貼りた~い!!
デザインは北欧っぽくてかわいいですよね
ドアや壁に貼ったら絶対かわいい
これ モザイクタイルに見えますよね?
普通はモザイクタイルは
タイル屋さんじゃないと貼れないものなのですが
実はコレ 金属とプラスチックでできている
シールのように簡単に張れるモザイク・タイルなんです
色柄も豊富でかわいかった~
今年はDIYに力入ってるな~
SINCOLさん
路線変えてきたか?
続いてお決まりのカーテンコーナー
どんどん新柄や新素材が出るので
ついていくのに大変です
ちょっとシンプルモダンよりの
北欧コーナーや
思いっきりガーリーな
ピンク主調のコーディネートなんてのもありましたよ
イメージはANNA SUI みたい
真逆のモノトーンは
カッコイイですね~
和紙風のパーテーションもありました
デザインが変わっていておもしろい
セミナー会場でちょうど
『ライフスタイル&カラートレンド』
のセミナーもやっていたので
今年のトレンドカラーについても勉強しました
『流行色は時代の声』
その時代を反映する色が
世の中に出回るそうなんですが
今年は震災などがあったり・・・
立ち止まってはいけない!
前に進んでいかなければいけない!
という背景から
「新しい価値を作る」
「ライフスタイルを変える」
希望の光を象徴するイエローや
人の心を元気にするカラー
(たとえばオレンジとか)
そして今一度地球と語り合うような
アースカラーも
流行する兆しのようですよ
日本に元気が戻る
パワフルな色が
出口のない迷路のようなこの時代を
良い方向に導いてくれるといいですね
私もインテリアコーディネーターの一人として
インテリアを通じて
希望を与えられるような提案をしていきたい!
と思いました
****************************************************
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています 応援お願いします
ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします
