今年も作りました『手作り酵素』 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

2年前友人に勧められ

『手作り酵素』 に出会いました

  

 

元々身体の強い私には

そんなの必要ない?と思いつつ

飲み始めた酵素でしたが

 

まず驚いたのが妊娠中のお決まりでもある

便秘が見事に解消してしまったこと

 

そして、一昨年流行った新型インフルエンザ

長男がかかってしまい

四六時中べったりだったので

こりゃ~絶対もらったな・・・と

覚悟を決めていたのに

もらわずに済んだこと

 

酵素を飲んでいたからだと

断言はできないけど

もらいにくい身体には

間違いなくなっていた!

感じていますピース

 

そんなこんなで

今年も手作り酵素を仕込みましたキラキラ

 

秋の酵素は30種類以上の

旬のフルーツ、野菜、穀物を入れます

 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン-DSC_0015.JPG
 

全て新種改良されていない国産の物に限りますエル

 

できるだけ自分の住んでいる地域に近いものを

選ぶと自分の体にあったものができるとか

 

こだわればこだわるほど

奥が深い酵素の世界キラキラ

  

前回作った酵素を少し入れた水で

解毒

 

20分漬けて解毒が終わったら

自然乾燥させ

カット開始やじるし

 

 

こんな風に繊維を分断するように切るのがコツ

 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン-DSC_0016.JPG
 

ひたすら切って切って・・・

 

 

5回に分けて砂糖とまぶし

   


産休育休ママを応援する★整理収納レッスン-DSC_0017.JPG

 
 

最後に発酵補助剤と

成長点という木の根っこを入れて

 

 

砂糖でふたをします

 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン-DSC_0018.JPG
  

 

はい、完成~キラキラ

 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
  

去年は一人で10kgを漬けたので

大変な作業でしたあせるが・・・

(去年の酵素作りネタ★)

  

今年は包丁使いの魔術師スーパーmy姉と

母が助っ人になってくれたので

下準備→仕込み→片づけの作業が

3時間で終わりましたピース

  

 

残ったフルーツと母が持ってきてくれた

銀座あけぼのの最中で一休みお茶

  
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン-DSC_0020.JPG
 
 

手作り酵素

今までは『酵素?なにそれ?洗剤?』

なんて言われていましたが

私が知らない間にブームになっていたようですね

 

手作り酵素に必要不可欠な『海の精』を

私の手作り酵素の師匠

(手作り酵素の生みの親ナカヤマ先生を崇拝して

群馬の草原まで野草を摘みにいっちゃう友人)

に手配してもらっているので

全く気付きませんでしたが・・・

 

今年は品薄だったようです

 

 

今年も材料を揃えるのに

スーパーを3軒はしごしたり

 

手間暇かかるしろものですが

家族の健康の為にも

年に2回の酵素作りりんご*蜜柑*

がんばりま~す♥akn♥