■NO.58 脱衣室 ~収納編~
脱衣室には2ヶ所収納があります
1つは造り付けのトール収納
もう1つは洗濯機上の収納です
今日はトール収納
下段はタオルや
子供の下着、パジャマなどを
仕舞っています
問題はこちら
上段と中段
一応仕分けはされていますが
整理してからだいぶ日が経っているので
新たに物が詰め込まれた状態・・・
入っていた物をいつものシートに
全て出してみました
洗面所同様
こちらにも使っていない物が
沢山潜んでいた~
収納はお掃除してスッキリ
こちらのカゴには
シャンプーなどの試供品が沢山
出して仕分けしてみたら
・シャンプー
・リンス、トリートメント
・ボディーソープ
・洗濯洗剤
・歯ブラシ
・シェーバー
・ブラシ、コーム
・コットン類
ここだけでも凄い数です
さて、どうやって片付けるか??
ちょうど「非常用持ち出し袋」の
中身の見直しをしていたので
まずはそこに入れるセットを作ります
①写真右の2つの袋が「非常用袋」行き
(中身は洗剤や歯ブラシシャンプー石鹸など)
②左の2つの袋は
来客用にサッとアメニティーグッツを
出せるように1まとめにしました
(×2セット用意)
仕分けしている最中
ちょっと目を離したら・・・
やられた~
ギャングは隙を狙って
思いっきりやってくれました
気を取り直して
ハイ、整理完了!
③左のBOXには「トラベル用セット」×2セット
④中央BOXは沢山ありすぎたサンプル等を
「すぐ使う用」として立てて収納
⑤右のカゴには「ストック用」
石鹸のストックもこちらを指定席にしました
カゴに乱雑に投げ込まれたサンプル類が
5つのセットに分割され、出番を待ちます
「非常用持ち出し袋」に入れるセットは
使われないことを祈ります
あとは、何となく分類されていた
物たちを見直し
左 : 掃除グッツ
中央: ボディーケア品
after
分かりやすく
ラベリングして完了
お片づけ時間は90分