軽井沢旅日記③ ~星のやレポート お料理編~ | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

星のやの夕食は

敷地内の日本料理『嘉助』

敷地隣の『村民食堂』

ホテルブレストンコートのレストラン

の3箇所から選べます


こちらも口コミでは賛否両論ありましたが

日本食がよかったので『嘉助』に決定


落ち着いた空間で

雰囲気最高~


育休ママのおかたづけのブログ


まずは


鹿清汁

先附

煮物椀


育休ママのおかたづけのブログ


どれも地元の旬の食材を使った

手の込んだお料理で

とてもおいしく頂きました


器も楽しく

こちら長野県の形をしたお皿↓

赤い◎が描かれた器が

軽井沢の位置を指しているそうです


育休ママのおかたづけのブログ


蓋を取ると

「福」の字が・・・

遊び心もあったりして(*^▽^*)


育休ママのおかたづけのブログ

もちろんお味も格別でした


小さな金柑の中にまで

ホワグラが入っていたり・・・

1つ1つ丁寧に作られていて

「創作料理」といった感じでした


焼き物も

杉の葉で燻製にされていて

香りがよく

信州牛はやわらか

お魚もおいしかった~


育休ママのおかたづけのブログ


お酒もすすんでしまいました(笑)

江戸切子のグラスが合いますね~


育休ママのおかたづけのブログ


みずきは微熱で食欲が無かったので

お料理は注文しませんでした


無料で御飯とお味噌汁を出してくれて

これだけで十分満足

(元気だったとしても、大人のお料理を

取り分けるだけで十分足りる量でした)


育休ママのおかたづけのブログ


「お子様のお食事が終わったら

キッズルームで専門のスタッフが

お預かりします」

とスタッフの方


お食事をゆっくり楽しめる環境を作ってくれる

子育て家族には嬉しい心遣いもありました


が・・・ゆうきくん

ちょうど眠くなってしまったので・・・


キッズコーナーに行くことなく

隣の座布団でご就寝 zzz・・・

(おかごの貸し出しもあり、持ってきてくれましたが

あえて座布団で(;^_^A)


はい、ここで撃沈↓

育休ママのおかたづけのブログ


焚き合わせは

白味噌仕立てでシャモがやわらかく

優しいお味に


事前に母が鶏肉が苦手と伝えておいたら

母の分だけきちんとお魚に変更してくれていました


育休ママのおかたづけのブログ

御飯は

香茸御飯と

香の物と

赤出し汁


育休ママのおかたづけのブログ


デザートは

ぜんざいとフルーツでしたが


この時点でもうお腹いっぱい・・・


育休ママのおかたづけのブログ

みずきが飽きてしまっておとなしくして

いられなかったので

ここでパパが連れ出すことに・・・


最後の季節のフルーツを

食べられなかったパパの為に

1つだけだったのに

その分をわざわざお部屋に運んでくれました


育休ママのおかたづけのブログ

暗くて写真がうまくとれませんでしたが(汗)

見た目も美しく

どれも上品なお味で

サービスも良し◎


大満足の夕食でした



わしゃ もう おなかいっぱいじゃぞ~


育休ママのおかたづけのブログ


微熱みずきは

ふわふわのお布団で

おやすみなさ~い☆


育休ママのおかたづけのブログ


お風呂編につづく・・・