断水も徐々に復旧してきましたねー(ノ∀`;)!


我が実家も先日通水したそうで何よりです。。。


大雨による影響に悩まされる一週間ではありましたが、

雨による心の憂鬱は、素敵な演奏会やイベントで爽やかにチェンジしてみてはいかがでしょうか*。


ということでまずは今週のAfternoon Loungeでのひとコマ。


りなろーる

山形県上山市出身のピアニスト永田美穂さんが出演してくださいました♪


先日フランスから帰国されたばかりだそうで、山形について早々水汲みを任されたとか汗

いやはやお疲れ様です・・・!


今回ご紹介いただいたのは、7月28日(日曜日)に開催される

「永田美穂・中木健二 デュオコンサート」  五線譜


今回もお二人の思いがぎゅっと詰まった選曲・構成になっています。


流麗なピアノと歌うようなチェロによる美しいひと時をお楽しみください♪



そして週末のイベントといえば☆


いよいよ明日!

今年も真夏の雪の祭典

「SNOWえっぐフェスティバル2013」が開催されます!!


お昼は会場中央に設置された大きな雪コート上でのアトラクション、


夜のステージイベントでは地元中学生による合唱や、

梅津美香さん、La!ハラトミ太鼓の皆さんによるライブも開催されます♪


フィナーレを飾るのは色鮮やかな打ち上げ花火打ち上げ花火


毎年地元の方が力を合わせて作り上げる、冷たくて熱いイベントですゆきだるま。


お近くへ起こしの際は是非足を運んでみてくださいね雪だるま雪だるま雪だるま

↓詳細はこちらから↓

http://www.iikanjini.com/index2.html

そして私はというとSnowえっぐフェスティバルに続いて28日には新庄ザ・リヴィントンで開催される

「キッズサマーパーティ」のお手伝いをさせていただきます(´ω`)ゝ

ひと夏の楽しみがぎゅっと詰まった週末になりそうですマリン


まずはとにかくいい天気でありますように~!!




りなろーる


先日司会を務めさせていただいたザ・リヴィントン 披露宴会場にて


「妊婦の司会者さんはよい運を招き入れる」


というジンクスを教えていただきました。


結婚式にはお二人を祝福する様々なジンクスがありますがこれは初耳寿

確かに考えてみれば十月十日のその限られた中で、

しかも数ある職業の中ブライダルの司会という仕事をしていて、

しかもしかもお二人にとって一度きりのその日に巡り合うというのはかなり貴重なご縁あっての事なのかもしれません。


ブライダルMCデビューから私もはや半年以上。

さらに良い導き手となりたいものです(*´ω`*)


そんなわけで今回は最近お手伝いをさせていただいたブライダル関連の写真をいくつか。


結婚式、と一言に行ってもその形は様々。


チャペル式でだったり、神前式だったり

親しい友人の皆様など前で愛を誓い合う人前式というものもあります。


りなろーる

おなじみザ・リヴィントンさんの人前式会場はこんな雰囲気*。
神聖な空気に包まれていて、いつもこちらに入ると心がすっとおだやかになります。

披露宴会場の雰囲気も様々で、


りなろーる

いつもいろんな幸せの形に出会えますクローバー



りなろーる


ちなみにこちらはベルブランシェ山形さんのウェディングパーティ会場☆

いつもコンサートでお世話になっている山形吹奏楽研究会団員のお二人がめでたく結ばれ、

余興はなんと新郎新婦様も一緒になってのブラスバンド演奏でしたきらきら


新しい未来を歩まれるお二人、どうぞ末永くお幸せにハート




お昼のワイドプログラムAfternoon Loungeスタジオにて☆


りなろーる


先週、今週と2週連続で


ご当地グルメフェスティバル2013inかほく 実行委員会の柏倉ひろみさんがゲスト出演してくださいました(>∀<)人(>u<)


いよいよ日が迫ってまいりましたこちらのイベント、地域自慢の食文化と故郷の魅力を発信するべく開催され、今年で3回目。


県内外から様々なご当地グルメが集まり

会場内は美味しい匂いと大勢の美味しいもの好きな人たちで溢れるのだとかラーメン




ステージでは各団体のPRほか、地元の子供たちによる伝統芸能の披露・パフォーマンスなども予定されており、お食事の合間に楽しめる催し物もたくさん!



グルメのみならずその土地の元気や笑顔も楽しめるイベントとなりそうです♪キラキラ


☆「ご当地グルメフェスティバル2013inかほく」☆


日時:2013年7月13日(土)~14日(日)

    午前10時~午後3時

場所:山形県河北町・サハトべに駐車場 

↓詳細はこちら↓

http://www.yamagata-gotochi.com/


なお、ゲスト出演していただいた柏倉さんは両日ステージにてMCを担当されますのでこちらにもどうぞご注目を(OωO)ノ


りなろーる
↑柏倉さん撮影☆パンフレットの中身もかなーり充実してますのでじっくり眺めてみてくださいませ♪


お近くまでお越しの際は是非足を運んでみてくださいね晴れ

夏野菜の美味しい季節ですね野菜



りなろーる りなろーる

お休みの日はレパートリーを増やすべく(晒しても恥ずかしくないレベルの料理を作るべく)いろんな料理に励んではツイッターで報告!というのをちょこちょこやっているのですが、恐縮なことに


「レシピの公開はないの??」


とのありがたいお声を何件か頂戴いたしましたおにぎり


いやはや恐縮です(=∀=;)


私自身まだまだ勉強途中なので至らぬ点はありますが、

あくまでも参考までに!!

きままに!!

ということを念頭におきましてレシピのご紹介させて頂こうかなーと思います。


というわけで今回は先日色々と反響を頂戴したこちらを肉球


りなろーる

☆おとうふにゃんばーぐの作り方☆


材料(2~3人分)

・木綿豆腐・・・一丁(300gくらい)

・鶏挽肉・・・150gくらい

※切り干し大根のおひたし(←前日の残り物!リメイク!)

・食パン(生パン粉用)・・・三分の一枚くらい

・コンソメスープの素・・・大さじ1

・塩・胡椒・・・適量


・焼きのり・・・一枚半

・かぼちゃ、ブロッコリーなどお好みのお野菜

・オリーブオイル・・・大さじ1くらい


①下ごしらえ

・木綿豆腐は水切りしてあら熱を取っておく。

・↑この間に焼きのりを切って猫の目、ひげ、模様部分を作っておく。

・食パンを軽く凍らせてがりがりけずり、ちょっと荒めのパン粉を作る。


※パン粉でも代用できますが、生パン粉の方がふんわりできる・・気がします。


ちなみに今回使用したパンはいつも通っているパン屋さんBakery&Cafe meli-melo の耳パン♪

パンそのものからして既においしいです(´ω`)こりゃーしっぱいできないね!


②水切りした豆腐、挽肉、パン粉、を混ぜ、しっかり練る

※今回は昨日の余りがあったので切り干し大根のおひたしも一緒に入れてます。

ここら辺アバウトです。なくてもOK。


③コンソメスープの素、塩、こしょうで味を整えてにゃんこ型に。


りなろーる

焼く前はこんな感じです。



④フライパンを熱してオリーブオイルをひき、始めは強火で焼き色をつける

両面にかるく焼き色がついたら火を弱めてふたをしてしばらく蒸し焼き。

(成型したバーグの厚みによって焼き上がり時間が若干変わります。様子を見ながらどうぞ~)


⑤焼き海苔を切って作っておいたひげ、目、模様をハンバーグにのせて顔づくり(ΦωΦ)


⑥野菜を盛り付けて完成!!



基本は混ぜる!焼く!なので結構お手軽です

形を変えれば星にもうさぎにも鳥にもなりますひよこ


バーグのたねには枝豆を入れたりチーズを入れたり・・・と、いろんなバリエーションが考えられると思うのでぜひお好みで試してみてください♪

りなろーる




ディーラーの方から先日伺ったのですが、山形って全国的に見てもカーイベントの多い県なのだそうです。


確かにそういわれてみると週末って必ずと言っていいほど其処此処で車の展示会開催されてますよね車



私も先月はカーイベントの場内アナウンスを2つほど。


ひとつめが月初めに行われた「新車フェスティバル2013」


りなろーる



ふたつめが月末に行われた「認定輸入中古車フェア2013」



りなろーる

連日暑い中でしたが、どちらも会場には大勢のお客様が足を運んでくださいました☆


認定輸入中古車フェアではYBCラジオの生中継があったり特別展示車両があったりとイベントも盛りだくさんでしたよ~



中でも目を引いたのがこちら

りなろーる

アウディ R8!

めったにお目にかかれない特別車だとか!


りなろーる

私もちゃっかり並んでとってもらいました(>艸<*)


そして個人的に気になったのが

大河原自動車販売 さんのブースで出会ったこちら


GUCCIフィアット500 By Gucci!!GUCCI


りなろーる

イタリア統一150周年、そしてグッチ創設90周年を記念してデザインされたモデルなのだそう。


りなろーる

おなじみのグッチラインやロゴもしっかり入ってます


中のベルトやシートもすべてグッチ使用になっててオトナかわいいです♪


このほか、夏の日差しに負けないくらいキラキラした輸入車がずらーり並んでいて、

まるでその場だけ日本ではないような雰囲気が漂っておりました。


輸入車オーナーというのも憧れますね(´ω`)♪



さてさて!実は今週末にもあります!カーイベント!!


7月6日(土)7日(日)

「メーカーディーラー中古車フェア」が開催されますキラキラ

お得な中古車がずらり勢ぞろい!!

私は庄内会場(いろり火の里)にてお手伝いをさせていただきます(>∀<)ノ

お時間がありましたらこちらにもぜひ足をお運びくださいませ~taxi*