来月に入院するので、今のうちに書類ぼちぼち書いておくか、とどーんと渡されたものを見ていったのだが、なんか、受付でマイナンバーカードを読み取れば、70歳以下の人の入院費が抑えられる療養費減額申請書、なる書類を出す必要がない、の記載があるものを見つけた。

あれー、確か医師もマイナンバーカードがあれば手間が省けるというようなことを言ってたような。

 

マイナンバーカードは作成はしたのだが、イマイチ保険証として登録するの面倒くさいし、と放置してある。

そうでなくても、別人の情報が誤って登録されたミスが発覚した、とマスコミでも大騒ぎだったし、今年の12月になれば現行の保険証は終わり?みたいな?

政府は何がなんでも移行しようと必死みたいだが、周りでもあれを使ってる人は殆ど見かけない。

 

わざわざそれに情報を紐づけするだけのメリットがわからないんだが、今度の入院を機にやる方がよいのかな?

個人の収入によって、療養費の減額の内容が違うらしく、健康保険組合に申請書が欲しいと言わないといけない、郵送かな?どちらが面倒なんだ??

 

自分でスマホにアプリを入れて、保険証を登録しておくらしいけど、実際病院の窓口でマイナンバーカードが読み込まなかったトラブルもある、と聞くとまたしてもうーん……それも困るが、と二の足を踏む。

 

もはやペーパードライバーの身で、次の更新もいかがなものかの運転免許証をどうするかも考えないといけないが、マイナンバーカードを身分証明書にするのであれば、更新しないのもありだしなあ。

 

いずれにしても組合も土日だめだし、明日以降に問い合わせだけするか………。

 

追記。

健保に電話問い合わせしてみたら、ホームページから申請書がダウンロードできるので、それに必要事項を記載して組合に送付してくれ、だと。入院する日時にまだ余裕があるので郵送対応で大丈夫らしい。

 

また、マイナ保険証関連の動画などをたくさん見てみたのだが、積極的にこれに切り替えよう!!の意見の人は少ないのが現状で、保険証どころかマイナンバーカードそのものを作ってない人も多いんだなと。

そもそも、あのカードって任意なんで、そこから考えるにみんなが必要な保険証をいきなり廃止するからさっさと切り替えろ、というのも乱暴すぎると思う・・・。

 

一瞬の窓口でだけ出せば済むのはラクだしなあ、とも思うのだけど、これやってしまうともう取り返しがつかない気がするし、やはりアナログ形式で今回は乗り切ろうか・・ということになりそうだ。

 

元旦に起きた能都半島の地震で、電気どころじゃない事態になったのに、河野太郎大臣がのんきにあの保険証あれば避難所で薬の情報を医師と共有できますうんぬんの声明出したらいいが、もしもし???停電中にそんなもの読み込めるか??だし、身ひとつで逃げて生き延びてるんだから、書類なんか持ち出してる場合でもないし。

 

現状、現場普及が全く進んでないみたい。

うーーーん。やはり今の保険証のままでいいか。