オーダーメイドの支援チームほ作る⑧~小学校に相談に行く | 発達障害と診断されても大丈夫です!!

おはようございます。




今日は、「就学前に、小学校に相談に行く」こと


についてです。




何故、就学前に


就学予定の小学校に相談に行くといいか…


というと、




一つには、その地域の教育委員会の


特別支援教育の中枢機関に相談申し込む要件に、


事前に校長に相談するように明記されていることが


多いからです。




二つ目は、学校に相談を申し込むことが要件になっている程


お子さまにとって、価値があることだからです。




みもざの場合、


「特別支援教育相談センター」に相談を申し込む前に一回、




学校を開く週間に一回、


本人を連れて一回、




就学時健診(来春就学予定者全員が対象です)時に、


センターでの判定結果を持って、一回




この時に募集のあった就学前相談に応募して、


3月中旬に一回…




合わせると、5回位就学前に小学校に相談に行っていますが


その都度、非常に有効な助言を頂き、


就学への準備をすることが出来ました。




一体、学校との相談って、何なんだ…ということですが、


子どもの特性や良いところについて知っていただき、


学校側で配慮するすることを明確にしつつ、


家庭で頑張ることも明確にする…ということだと思います。




ひとことで言うと、学校との信頼関係を、


予め作っておくことに、ほかなりません。




みもざの場合、就学前に遡って半年以上の


信頼関係構築期間があったからこそ、


入学直後の4月の下旬の、ある意味緊急事態に際して、


迅速に動き、成果を上げられたと感じています。




これが、入学して、先生方がどんな子どもか、


分かってくれてから、必要そうなら、ぼちぼち情報交換して


…というペースであったなら、双方の腹の探りあいで、


半年くらい、あっという間に過ぎてしまっていたと思います。




そして、最もトラブルが生じ易い、その時期のつまずきを、


子どもは、困っていたのに分かってもらえない、


只我慢するしかない、自分の気持ちは抑えるものなんだ


と、後々良くない受け止め方をしてしまったと思うのです。




外からはっきり見て分かる障害と違って、


見えにくい障害ですから、予め情報があった方が、


1対多(1対1×人数分)の関係を築かなければならない


担任の先生のお立場からしても、楽ではないかと思います。




具体的な所では、みもざの場合、


その学校の個別支援学級在籍者の一般学級との交流授業


の在り方や、一般学級在籍者の一部の取り出し学習支援


の在り方を知った上で、




うちの子に、個別支援学級在籍で、100%に近い形での


交流授業を受けさせることは可能か、聞いてみました。




ベテランのコーディネーターの先生は、


予め、交流を希望する教科が明確になれば、


年度開始以前の相談故に実現できることとして、


双方の時間割を合わせておくことも可能だと仰いました。




ここが、行きがかり上、一般から個別に移行した場合との


違いです。




予め時間割が合わせてあれば、


例えば、算数の時間だけ個別級に行って、


個別級での算数を受けることが可能です。




特定の教科を取り出しで指導受けている子と


同じような形が整えられるのです。




こういうことが一般的で、誰も後ろ指さされない環境である


ことも、素晴らしいと思いました。




本人に学校を見学させることは大事なので、


ぜひ、そういった機会も、就学前に持っていただきたいと


思いますが、




うちの場合、その時に、本人にはどの程度の支援が必要か


コーディネーターの目で見立てて頂く為の相談が


設定されることになったのです。




希望すれば、全員個別級に在籍できる訳ではなく、


そこにセンターの助言等も加わり、


最終的には、うちの子は一般学級在籍となり、




みもざが、そうまでして、欲しがっていた、


個別級限定「個別指導計画」にあたる部分は、


親が学校に足しげく通い、担任の先生と詰める…形に


おちついていますが…。




スムーズな就学後の生活のスタートの為の下準備として


しておいて、損はないと思われます。




では、どうやって、相談を申し込むか…ですが、




お子さまが、年中以前ならば、


自然に学校が開かれている時に、普通に見学に行けば


いいと思います。特に、慌てる必要はありません。




お子さまが年長の年であるならば、


学校にお電話して、




「来春、就学予定の子どもの親ですが、


事前にご相談したいことがありますので、


校長先生にお時間をとっていただけませんでしょうか」


等、ストレートに仰れば、大丈夫だと思います。




さて、もし、今、学校の開かれた週間がいつなのか、


就学相談は、何処で、どんな手順で行われるのか、


ご存知でなかったら、県や市のHPから


管轄の教育委員会のHPを探り、見てみましょう。




お気軽な相談を促す案内が多いことに、


安心できるかもしれません。




最後まで、お付き合いくださいまして、


ありがとうございました。