今日から3月❣️
みなさま、いかがお過ごしでしょうか

昨夜は生配信企画
『とつぜん、本読みVer.1 え⁉︎ この人たちが女子高生を演る?』
に参加しました

いやぁ、無謀な企画でほんとに楽しかった

アーカイブ配信は3月14日まで↓


企画内容はこんな感じです

〇内容
脚本家・園田英樹が女子高校生用に書いた脚本を、ベテランの女優たちが挑戦します!
女優たちは女子高校生をどう演じるのか!?
果たして演じることができるのか!?

女優たちがどの役を演じるのかは、当日に決定します!

まさにぶっつけ本番の真剣勝負!!

ベテラン俳優によるぶっつけ本番の本読みの面白さを、若い俳優たちや普段、稽古場の様子などは見ることのない観客の皆様に配信でお見せしちゃおう!という企画です。

〇出演
重田千穂子
西山水木
みやなおこ
石井麗子
本多真弓

川崎初夏
伊藤壮太郎
田中梨瑚

ト書き 日下愉

〇スタッフ
主催・みやなおこ
作演出・園田英樹
舞台監督・日下諭
制作・本多真弓
企画・miya-sonoプロジェクト



この「当日まで役は決めない」(女子高生5人)
というのは本当で

台本は数日前に送られてざっと読んだけど
どの役を演るか全くわからず

20時に生配信が始まり、その場でくじ引き

「えー、あの役?」とか叫びながら更衣室に走り
役柄によって違う制服に着替え
後で早や替えする時の自分の衣装をかき集め
台本に印つける人も、つけない人も…

自分の制服姿を全身鏡で確認する時間もほぼなく
本番スタート❣️

後は野となれ山となれ(笑)

でも、さすがみなさんベテランだわ

舞台のソデ(見えないところ)では
お互いに確認しあって
着替え手伝ったり、助け合って

「もうすぐ出るよ」「並ぶ順はこんな感じ?」
「歌いながら、白いボックスを運ぼう」
「次のシーンは部屋の中だから靴脱いで」

とチャチャっと相談しながら
ぶっつけ本番にもかかわらず
1時間の芝居、滞りなく最後まで行けました❗️


私も最初は
「女子高生の制服なんてきゃー恥ずかしい」
と思ったけど

芝居が始まったら
もうそんなことどーでも良くなるくらい
周りのみんなと話してることが楽しくって

園田さんの脚本がまた本当に素敵で
お互いに胸打つものも高まって

「初めての読み合わせ」なのに
最後は号泣笑い泣き

あの場所にずっといたかった〜



今回、敢えて若手の3人は固定にし
5人の女子高生よりも年上の役柄に

この御三方がまた、お若いのにほんとに素晴らしくて
はちゃめちゃな私たちを
周りからグッと支えてくれました

あと、不思議なことに
「くじ引きで決めた役」だったのに
妙にそれぞれハマり役だったよねと
後でみんなで驚きました

「お芝居の神様、降りてきたね」と
みんなで大笑い

ほんっとに幸せな時間でした爆笑

お芝居の神様
そしてこの企画に誘ってくれたみやちゃんと園田さん

本当にありがとうございます

まだまだ勉強すること
いっぱいあるなぁ〜💕

麗子