毎年、飾ります

祖父・伊志井寛が
私の初節句に描いてくれたお雛様

{ED7F8492-2131-4868-A93C-CB801EFF51F2:01}

「初孫」で嬉しくて
張り切ってたくさん描いたみたいです
(笑)

{D5DDE304-77CE-4962-86BD-524AD4D5E7A0:01}

当時も今も
魅力的な俳優さんって
絵画、俳句、文筆など多趣味ですよね

忙しい中で

「内面を磨く」
「自分自身と向き合う」

という時間が必要なんでしょうね

そう言えば
祖父は陶芸にも凝っていて
瀬戸には仲良しの窯元があり
陶芸家の方たちとも交流を深めてました

私も小さい頃
瀬戸の窯元に連れて行ってもらいました

東京生まれの東京育ちで
「ふるさと」を知らない私にとって
第二の故郷にも思える瀬戸

囲炉裏を囲んで
楽しそうに話してるおじちゃまの膝で
粘土をこねて
ミニ食器セットを作った
懐かしい思い出があります

祖父が作った器は、味があって素敵
今でも実家で使ってます

{8658FF35-F9EF-4C52-BFAD-FEE9258CDB3F:01}

もうひとつ
必ず飾るお雛様は

母のお友達でお人形作家の
平井美智子さんが
私のために作ってくださった
世界でひとつしかないお雛様

{9C5BAA09-FD6A-48C3-8634-BBB9AB5F4ED7:01}

とっても可愛いでしょ?

ラブラブハッピー雛祭りラブラブ

麗子