台風で始まった今週ですが
あっという間に木曜日
先週から日舞の稽古も再開して頂き
また変化に富んだ毎日となってます
日舞のお稽古は、リーディング公演2本とアーカリシアターがあったため夏前からお休みしていたのですが
久しぶりに踊ったら同じ曲でもなんだか自分自身の感覚が違っていることに気が付きます
楽しい

3本の舞台が私を少し成長させてくれたのかな?
と言いつつも、相変わらずおっちょこちょいです

何からそう思っていたのかわかりませんが
『女の一生』舞台稽古は今週月曜日と思い込んでいて、台風の影響を心配していたことと、私自身は台風に関する諸事情で行けなくなってしまって、非常に残念に思っていました
そうしたら、その直後に劇団から連絡メールが来て
なんのことはない、舞台稽古は昨日と今日だったのです!
あ~嬉しい
今日なら行ける!
ということで、ただいま劇場
今回は「良いおっちょこちょい」でした(笑)
この作品はみなさまご存知の通り文学座の財産で、終戦の直前から上演されてきたものですが
杉村春子先生から平淑恵さんにバトンタッチされた時に私も娘の知栄役を頂き、ほぼ全国を巡演させて頂いた大好きな作品です
確か5年くらいだったと思いますが、何年にもわたって再演させて頂くと本当に学ぶことも多く、その合間に1年間のロンドン留学にも出して頂きましたので、本当に贅沢な時間だったと思います
今思うと、帰ってきたときに待っていて下さる座組があるってことも、本当にありがたい
あの時にご一緒させて頂いた出演者の方々、スタッフさんのみなさまには今でも可愛がって頂いてますので
そういう意味でも、私にとっては特別な作品なんだと思います
今回は『ヘンリー五世』の鵜山さんが演出ということで…それも楽しみ(笑)
今日の舞台稽古が終わったら、『女の一生』チームは各地を巡演して、東京では来年の春に上演されます
このところ天候不順が続きますが、道中のご無事を祈っております

麗子