看板に誘われて、ふらりと立ち寄り。



まずは、建物の外から様子を伺います。




装丁の美しさといったら、もうね。




とても穏やかで素敵な雰囲気……

中に入っていく人につられて、入ってみることに。



1階にはブックカフェもあり☕️

無料の展示スペースもあり。



年表に母校の名前を見つけ……

やはり奥も気になり、有料(300円)スペースへ。



これは素敵。


他にも自筆原稿や初版本、絵など、貴重な資料が多数展示してありました!


そして、漱石の作品抜粋を見て、改めてまた読みたくなります。さすが、文豪。短い一文でも、心を射抜かれました……。



お邪魔いたしました。



ご夫婦で来られている方も多かったです。

本好きな方のおっとり穏やかな雰囲気といいますか、ご夫婦で文学作品について語りあえるのも、正直憧れます。




可愛くて、つい!


一筆箋、原稿用紙のメモ、ステッカー。

漱石特注の原稿用紙は19マスなんですよ。