Google のトップが気になり、思わずクリック……

 

なんと、黒田清輝ではありませんか!

 

記念館の前はしょっちゅう通りかかるのですが、中に入ったことはありません。

 

 

子供の頃から、美術館にはよく連れて行ってもらいました。

幼心にも、体の奥から震えが来るような「凄み」を感じる作品との出会いもありました。

 

その中の一つが、黒田清輝氏の作品であったと、小学校か中学校の美術の教科書で知りました。

私が凄みを感じたのは、教科書に載る有名な作品の方ではなく、同じコーナーに展示してあった小さな作品の方。人物ではなく、風景画(海?波?の連作?)と記憶しています。

(※教科書には載っていません。)

 

 

ぜひぜひ、代表作が公開されるタイミングで足を運びたい。

楽しみが増えました。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

▼話変わって、このGoogleのトップのデザインをDoodleというのですね。

 

▼アーカイブ

 

時々見るくらいでしたが、これからも気にかけてみよう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

では、きょうも1日おつかれさま

おやすみなさい