自宅を出てから
タクシーの交通量があっても乗車
……何台も見送って、たまたま拾えたのが
「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」
 
このタイプに初めて乗車しましたが
なんと!座席シート(お尻部分)が暖かい!
妊婦さんや女性の体に優しい車ですね。
 
 
 
 
病院に到着。
救急窓口で手続き……
 
1月3日は病院自体がお休みなので
入り口はこの1箇所。
 
外来患者さんもおらず
シーンとしていました。
 
まさに「おひとりさま入院」!
 
 
 
入院手続きを済ませると
お迎えの看護師さんが来てくださり
病棟〜病室まで案内されました。
 
 
 
 
部屋は一番安い、差額無しの4人部屋。
窓側のリクエストは通ったので
安心していたのですが……
 
 
 
image
……なにここ、ホテル?
4人部屋でも
テレビ、冷蔵庫、収納(クローゼット)付き……
ベッドサイドには机と椅子とデスク専用ライトまで設置されてます
 
 
 
おまけに、年始で
病棟自体に
入院患者さんがほぼいない!
(各病室1名〜2名、特に自分から言いませんでしたが
出産の方と婦人科系の方、病室は配慮されていました。)
 
 
 
差額ベッド代無しの4人部屋が
1人で独占状態!
入院患者さんより、
看護師さんの数の方が多く感じました。
 
 
 
そして何より
 
 
手術前準備の
下剤を飲んでも
トイレ独占状態!
 
焦らず
気兼ねなく使える!
ありがたいっっ!
 
 
 
……それもこれも、全て
日程が年始だったということで
それがたまたま
私にとっては好条件だった
入院してわかったのです。
 
私の退院日……入れ違いのように、
休みが明けた途端
全ての病室はほぼ埋まって
一気に慌ただしくなったのです。
 
 
 
 
自分で言うのもなんですが……
 
 
 
心身ともに、
こんな開放感を感じた入院って
初めてです!
 
 
 
  * * * * *
 
 
 
4人部屋、たった一人の病室で
初めての食事……
 
 
 
 
 
食事に添えられた、
新年の挨拶カードの配慮に……
 
四十路越えおひとりさま、
男泣き(?)しました。
 
 
 
「あぁ、私、大丈夫だ。」

 

何に対して大丈夫なんだか、

自分で言っててよくわかりませんが

 

病院に着いてやっと

心から安心し切りました。

 

 

平成最後のお正月

来ましたね!

 

 

 
  * * * * *

 

 

 

【午前中】

・到着後入院に関する説明諸々

・T字体他、売店で買い足し

・採血&採尿

・着替え

(↓大学時代の同級生がわざわざ送ってくれたパジャマ)

image

・診察

・処置室で

 下の毛処理

 おヘソの中をオイルで掃除

 ↑かなり念入りに奥までやります

・昼食

 

 

【午後】

・点滴

 ……血管が細くなっていたようで

 手強い血管?

 2人目4回目で無事入りました

 (日頃の生活習慣を反省)

・入浴希望時間を予約票に記載

 (3名しかいないよ、選び放題だよ)

 

 

午後2時以降……

はい!自由!

 

 

  * * * * *

 

 

 

ですが、暇する前に

一睡もしないまま来てしまったので

 

持ってきた本も読めないまま

安心しきって

お昼寝できました。

 

 
 
……夕方、手術執刀の女医さんが
来てくださって
 
お顔を見たら安心しました。
 
 
 
本当に、
この病院
この時
この先生で良かった
 
 
 
元々手術に対して、
先生・病院に対して、
不安は無く
 
……あるのは、
今後の自分の人生に関すること
 
だったので、
 
確信みたいなものはあったのですが
人・環境ともに
ここまで恵まれるとは
思ってもいませんでした。