そういえば、

ほぼ毎日、めかぶ納豆を

夕食にしていますが



便秘、しなくなりました。

うん。

下剤がすんなり手離せました。



まぁ、多少

味に変化をつけたくなりますが。

因みにめかぶに味がついているので

納豆のタレは入れません。



私、納豆のタレ、なにげに好きなので

味の付いてないめかぶを

納豆のタレで食べてみたいです。




そして今日

2度目のアスパラベーコンを
作りました。


アスパラ
硬い部分の皮をピーラーで剥いて
下拵えしているのですが


やっぱり硬い。
繊維質で食べづらすぎる……。


と思って調べたら





おやおや。

手で簡単に折れるあたりが
食べれる範囲の目安

……とのこと。





あ、折るんだ〜。

分からなかったので毎回適当に
下5mm〜1cm程度
包丁で切り落とすだけで使用。

なるほどね。



固い部分は勿体無いので
調理法を変えて使用するとか

……みなさん、創意工夫素晴らしいな。




私もこういう時だからこそ

自分の体の為に
お料理を作ってもいいかもなと
感じました。


最近はコンビニのお惣菜が
便利で美味しくなったので

人数が少ないほど
自炊の方が割高なんですが

体の為に
愛を込めて作る。

……っていう行為が、
心の栄養になるのかな。








……やっぱ
面倒くさがりなんで

コンビニ惣菜も
愛を込めて盛りつければいいかなぁ。

美味しいしね。