こんにちは!
21日のマルシェ、イベントのご案内をさせて頂きます。

○マルシェ デ はるひ ミュゼ
Marche.de.はるひmusee
こどもと集う一日                   
3/21[mon] 10:00~15:00 会場 はるひ夢の森公園 小雨天決行

心の余裕は丁寧な暮らしを生み出します。本マルシェでは素材にこだわり、心と身体にやさしく、手間ひまをかけた商品がお店に並びます。
又、御家族や親しい友人とともに共感し合えるイベントスペースも出店されます。皆様お誘い合わせの上、お越しをお待ちしております。


改めて2回に渡り各店舗のご紹介をさせて頂きます。


01.こども古本店


「こどもにたくさんの絵本と出会ってほしい!」とお考えの方へ。こども古本店は天然素材でクリーニングされた、きれいで安心のリサイクル絵本を、絵本専門の移動販売車に載せて販売しています。 
http://www.kodomofuruhonten.net/
https://m.facebook.com/kodomofuruhonten



02.コトハナ食堂


乳製品・卵・白砂糖不使用のマフィン、クッキー、蒸しぱんなど。甘酒や、メイプルシロップ、米あめ等を使用した、やさしい甘さのお菓子です。国産や、オーガニックのものなど安心できる材料を選んでいます。
http://kotohanashokudo.blog.fc2.com
https://www.facebook.com/%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%8A%E9%A3%9F%E5%A0%82-517339924985331/timeline/



03.草木染めIORI


「身に着けた時、ホッとするようなモノ」を。身に着けるモノを草木で染めています。素材はコットン、シルクなど天然のものを使用。草木は身近な自然からいただいています。
http://iori2010.blog106.fc2.com/




04.deux quatre(ドゥ キャトル)


花や植物がパンやコーヒーのような暮らしに寄り添う存在になればいいな…と思っています。ドライになっても楽しめるフレッシュグリーンのリースやブーケ、そのまま飾れる植物の鉢植えなどを販売します。
http://deuxquatre.exblog.jp/



05.和ごころ農園


和ごころ農園では、命を大切にする農法で愛情たっぷりに栽培しています。無肥料自然栽培の身体が喜ぶお米、ご賞味下さい!
http://www.wagokoro.xyz/




06.nan*na


自家製粉の米粉や全粒粉を使った焼き菓子。raw sweets、蜂蜜、手作りドリンクをお持ちします。



07.たわわ農園


岐阜県白川町の小さな農園です。山ときれいな水に囲まれながらそれを活かし、気ままな暮らしをしてます。主な作物は椎茸とお米、妻が自宅で料理教室などやってます。
https://m.facebook.com/tawawanouen
http://biotopee.exblog.jp/



08.kitama fabric of japan


オーガニックコットンの落ちワタを原料に「ガラ紡」という日本に数台しかない機械でゆっくり育てるように糸を紡ぎます。温かみのある素朴な風合いで、撚りが甘く空気を含んでいる為、軽くて柔らかいのが特徴です。
http://kitama.net/
https://www.facebook.com/kitamakeori/
http://www.pikore.com/location/521659001



09.日常整作室


少しずつあたたかくなってきました。「風ぐるま」をテープやペンで彩り、春の風をいっしょに感じましょう◎



10.焼き菓子 かしここ


国産もしくはオーガニックの素材を使用したこだわりの焼き菓子屋です。人気のグラノラクッキー、ペッパースティックをはじめとし、たくさんの焼き菓子をお持ちします。
https://m.facebook.com/kashicoco




11.花知香


1年間のパリ花留学で学んだシンプルかつ大胆なパリスタイルを表現。今回はパリらしいマルシェを味わっていただくために「選べるミニブーケ」、「花活け教室」などを開いて春の訪れを感じていただきたいです。
https://mobile.twitter.com/sophie_asai
http://ameblo.jp/fleursophie/entry-12120283437.html?timestamp=1453438788


12.人々


知多半島の『人々』です。
当日はキッシュ、タルトなどをご用意する予定です。
http://hito-bito.com/
https://www.facebook.com/kurasucafe