春になりテレビでは良くお疲れさまでした。次回からは~さんが、、と人が入れ替わって行きます。


転勤や卒業、入学、再就職。


デザイン室も会員様の服部友哉君とお別れ。。

これを始めた時、いつかこういう時が来るのは分かっていましたが、私の想像していた人とは異なり驚きで、、、転勤で東京へ。


友哉君とはお兄ちゃんの悠斗君の頃からの付き合いで、、色々あり寂しさが強いです。


お母様とも色々話し合ったりして、、こんな私を良しとしてお子さんを預けて頂いた事に感謝しています。


展覧会に出展した作品「おかしなしんごう」 私はこの作品が特に凄い作品だと思っています。

ラスカルのブログ

球の活動で球が出来る形、点と線と面が画面に1つにまとめられている作品。


本人は真ん中の黄色を失敗したんだと言ってくれました。


しかし失敗してもそこから両端の点と線で1つの作品に自分でまとめあげている事はみてわかります。


この作品を欲しいと言いましたが、、お母さんは譲っては頂けずで、、お母さんの愛情を感じました。


額は私が制作しています。この額を買って下さるとのことで、、、この作品の近くに私も居れるのだと思えてたら何だか嬉しくなりました。


私の様な二流の木工の者の額ですみませんが。。。



卒業式は特に苦手で昔から速攻に帰ってしまう人で、友達とゆっくり語り合った記憶はありません。


大学の助手を辞める2008と大学の恩師が辞める時だけは特別でしたが、、、あの時は両方ともほんと大変な事になりました。。。



よく別れの時には「またな!また今度!またねー!」と私は言います。


別れは苦手なので。。


当然今年の大学の卒業式も行っていません。



そんな中、スッタフの丸山さんも再就職でデザイン室を去ります。


ほんと1年間お疲れさまでした。



別れがあるから新しい出会いがある



さて次回からは4月の活動報告


人数増えたデザイン室の活動報告をお知らせします!


荒木