小3&年中兄妹♡ギフテッド不登校児とやさしい家族 -3ページ目

3年生になって、突然の授業参加!

猿やぎ座長男8歳5ヶ月 

いのししかに座長女4歳11ヶ月




今年度からホームスクリーングでいく!
…とは言っているものの
家で大したこと出来ずに早2ヶ月経過



ギフテッドに何かやらせるって
難しくないですか?昇天
従わないのがデフォルトな気がするネガティブ

ギフテッドにも種類があるみたいだけど
従うギフテッドの子もいるのかな?



最近の息子は
「幸せを感じられるようになってきた」
「気持ち悪くなっても少し好きなことをすれば回復出来るようになってきた」
との言葉通り、明るい表情も増えて
顔に生気が戻ってきてキラキラ

普通の食事も取れることが多いし
癇癪も我慢出来るようになってきましたおねがい



もう元の息子には戻らないと思ったけど
1年掛けてやっと戻れた気がするえーん



いやでも体調不良もあるので
まだまだ介護のような
気を張った日々は続いてますけどね笑い泣きアセアセ



そんな中、巡り合わせなのか
今年度の先生はかなり息子を気にかけて下さる先生でしてハッ



毎週、家まで息子に会いに来て
10分くらいお話してくれるんですおねがいびっくり



年度始め、提出書類の受け取りや新しい担任の先生への挨拶も兼ねて一度学校へ行った際に
「息子くんのことを知りたいんだけど、お家にお話しに行ってもいいかな?」
と担任の先生が提案してくださって息子は承諾しました。



学校の掲示物を宿題として持って来てくれたり
係の仕事などを決めさせてくれたり
息子の存在をクラスから消さないように
配慮して下さっています。



でもこれは2年の担任の先生もして下さっていて
「息子くんも合わせてみんなで◯組だね!」みたいに声掛けをしたりもしてくれていました赤ちゃん泣き
そうゆう配慮が出来るからこそきっと息子の担任に付いて下さったのに文句言って悪かったな…←




これが2年生の時だったら
息子も負担になっていただろうけど
回復してきている今だから
学校へ行きたい!とゆう思いに繋がったみたいでキラキラ



体育の授業だけ参加してみることになり
先日、参加してきましたおねがい
公園でお友達とドッジボールをしたのが楽しかったらしく、私が「体育だけ行ってみる?」と声を掛けてみました。
体育の先生が、息子が少人数学級に通っていた時の担当の先生で、息子を校内一理解して下さっている先生だったのもあり。



自分のクラスに行くのは
もう本当久しぶりで…



3年生ともなると
ちょっと複雑になってくる子とかもいるだろし
自分だったらもう出来てるグループに入っていくのはドキドキしますが



息子は人間関係で傷付いたり悩まない、
グループなどの意識もない、
人見知りもゼロなタイプなので
朝から楽しみにして行きました笑い泣きキラキラ



こうゆうところ、強い無頓着とも言う子で良かった笑い泣き



体育だけの参加で早退になるので
早めにお迎えに行き、
体育をやっている様子を見ました目



そしたら楽しそうに
みんなで簡易版野球をやっている爆笑



お迎えに行った後もニコニコで
「楽しかったー!」
と言っていたので一安心ダッシュ



いろいろ気になったことを聞いて
「お友達はびっくりしてた?何か言ってた?」
の問いには



「すごい群がられたよ笑い泣き
久しぶりー!とか、覚えてる!?って何回も言われたよ笑い泣き
返事してるのに何回も聞いてくるからそれはちょっと疲れた…笑い泣き



と言っていて、率直に
お友達ーーーおねがいキラキラキラキラキラキラ
ありがとうえーんキラキラキラキラキラキラ
って思いました。笑



そして
「何回も同じことを聞いてくる」って
3年生ってまだそんな幼さがあるんだ!
とゆう驚きがあり
息子との違いに一瞬「これからやっていけるのか…?」とゆう気持ちも…



「びっくりと興奮で何回も聞きたくなっちゃったのかもね。
なんか娘ちゃんみたいでかわいいね。笑
でもそうやって迎え入れてくれて、声も掛けてくれてありがたいね照れ



と返したら



「うん、ありがたいね。
たしかに、みんな娘ちゃんみたいだね笑い泣き
娘ちゃんがいっぱいいるってことか笑い泣き



と言っていました



これからも体育の時間に行くのは
続けてみる予定です。



また突然行かないとか言われるかもしれないけど
息子が行く気持ちのある内は
楽しく通えるようにサポート頑張りますキラキラ





娘の音楽記録♪5月

猿やぎ座長男8歳4ヶ月 

いのししかに座長女4歳10ヶ月




まず…

5月ほど練習をサボったことはないってくらい

今月は練習しませんでした笑い泣きガーン




お友達と遊ぶことが増えて

時間が取れなかったこともあるし


今月は2回の旅行にディズニー、遠足などがあり

3日もピアノ弾いてない!とゆう日が

何度もありましたガーン




娘は疲れやすく、体調もしょっちゅう崩しますアセアセ

私も小さい頃からそんな感じだったので

遺伝かなと思っていたのですが

それが何かの疾患のせいかもしれないと

検査をすることにガーン


それもあって、あまり無理をさせないようにしていますアセアセ

この話もいずれまとめたいアセアセ




練習内容に関しては、今月から

「周りが評価をするのではなく、自分が評価をする」

とゆう方法を取り入れてみましたニコニコ




例えばピアノを弾き終わった後に

「ここはこう弾こう」「もっとこうした方がいい」

とアドバイスしたくなるところを




「娘ちゃんはどう思った?」

と聞くんです。




これは

評価の軸が他人になってしまい

他人からの評価を得られないと満足出来なくなるのを避けるため

らしいのですが


でもこのやり方、上達するかしないかは

本人のやる気にかなり委ねられる気がします笑い泣き




娘は理想が高めなのか

「ここのスタッカートをもっと軽くしたい」

「ここが上手く弾けない

と必ず反省点を言い

満点だとか、よく弾けたとか、自分を褒めたことはありませんガーンアセアセ

「全然弾けてない」「全然上手くない」とまで言う時は慌てて「前よりかなり出来ようになってるよ!」と結局フォローを入れている←




いつか娘が満足する演奏を聴くのを楽しみに

練習のサポートを頑張ろうと思います!





ちなみにピアノもバイオリンも

発表会の曲の練習に入り

どちらも最後まで一通り弾ける、とゆう段階です。





​ピアノ


クレメンティのソナチネ36-1、

右手のオクターブ移動が意外と弾けたびっくりキラキラ




ただやっぱりここが足を引っ張り

テンポ72くらいで弾ける感じなので

全体もそのくらい遅めのソナチネですタラー




ここが速く弾けるように

地道に練習頑張ってます!




強弱はフォルテ、ピアノ程度は意識していますが

クレッシェンドはこれから。

6月は強弱をもっと練習したいです。




基礎練習はちゃっちゃか進むので

気が楽ですルンルン





​バイオリン


バイオリンは、習い始めて1年が経ちましたキラキラ




バイオリンはピアノと逆で

基礎練習の方が難しい〜滝汗




スラーで16分音符8個弾いたりすると

どうしても音が綺麗に鳴らなかったりで

娘も辛そう…滝汗




娘は音が綺麗に鳴らないことが

かなり苦痛みたいです滝汗




それに比べ、バッハのガボットは

楽しいのなんのルンルン




音程もほぼ完璧、

あんまり難しいところもないしで

るんるんで弾いてますルンルン




ただ、ビブラートを教わって

ビブラートの練習をするように言われましたハッ




これはガボットで使うのか…?




息子は教えてもらった段階で

割とビブラートが出来ていたけど

娘はまだまだな感じ…。




6月中に少しは出来るようになるかな滝汗




あとは音が綺麗に鳴るように

基礎練習を頑張りたいです。




ではではルンルン

ショックで何も手に付かなかった、続き