前回のベースメイクからの続きになりますおねがい



小学生のころから母のメイク道具を使って独学でメイクを始めた私泣き笑い


それを見た母が私に言ったこと。

「私の使うならいいよ。でも肌に直接塗るものはいいものを使いなさい。れいなは肌が弱いからね?

アイシャドウとかチークは安いのでもいいけど、ファンデとかを安いの使うくらいならメイクするな凝視


ええ。母はなかなか口調が強いのです爆笑

でも当時は周りで誰もしていなかったメイクをする娘を受け入れてくれた母の優しさに感謝ですおねだり



元々美容部員(化粧品の販売)をやっていた母は、小学生のころから化粧水乳液の徹底、そして時間があるときに美顔器を使ってマッサージしてくれた赤ちゃんぴえん


小学生からやりすぎではないか?と思うけど、そのやってもらう時間が私の楽しみだったなお願い


シングルマザーだったため、母と過ごす大切な時間の一つでした




そんな幼少期から今になり、

今の【毎日メイク】の紹介をしますニコニコ


①アイシャドウ

これに関してはお気に入りがいっぱい驚き

1番よく使うのはSUQQUのこのパレット。


左下のイエローをアイホール。

右下のテラコッタを二重ラインの目頭側と目尻にぼかす感じ。

目尻はラインのように目尻より少しオーバーに引きぼかす。(真ん中は乗せないのがポイント)


涙袋のところに左上のピンクラメ。

仕事のときは瞼の黒目上にも乗せる。



普段はキラキラするのが好きなのでラメはトムフォードがお気に入り。



涙袋の部分は左上のざくざくラメをSUQQUのピンクラメの上に重ねてちょんちょんと少しだけ重ねる。

そして瞼の黒目上にもニコニコ

左上はシルバーっぽい光り方、右上はオレンジとゴールドが混ざったようなラメなのでこちらは気分でお願い


目が丸目なので横幅を外に広げたいと思っているので、基本的に目尻に向かって横にグラデするイメージですキラキラ


②アイブロウ

これは中学生の時から変わりません。笑

まずKATE。定番ですね指差し


そして眉マスカラはこちら。



③アイライン

今はヒロインメイクのリキッドのブラウン。

ペンシルも茶色であれば問題なし。

特にこだわりはありませんにやり

ただドラコスでいつでも買えるものを選んでますウインク



ジェルでも可ですが、昔からリキッドだからどうしても選んでしまうくらい泣き笑い


細めで色が合えばいいかな?

それよりも引き方が私はこだわりあり真顔


上は目頭側を少し開けてまつ毛の間を埋めること。

そして目尻は長め。

描き終わりにかけて目尻にかけて薄くなるよう綿棒やアイシャドウで調整。


まつ毛埋める時はペンシル使う方が多いですうさぎ

下も黒目下の粘膜、目尻側は少しタレ目に見えるようペンシルで入れる。

そして茶色のアイシャドウで引いたくらいの薄さまで綿棒でぼかす。


ペンシルもこだわりなく適当にブラウンの繰り出しタイプのものをドラコスで選んでますラブラブ



最近はインテグレードのもの。

資生堂で安いし描く時も痛くないし、なかなかすき照れ


④マスカラ

こちらもドラコスでニコニコ

昔はメイベリンのロングとボリュームでしたが、

ここ数年はこの組み合わせコアラ



あまりバサバサにしたくないのでコームであまり束にならないように塗ってますおねがい



目元だけならバレないかな驚き



アップだから怖いですよね滝汗

なんとなーく伝わりますかおねだり



ケバくみえないように作り込む!笑


これが私のメイクですキラキラ


商品の貼り付け方もわかったので、前回のベースメイクのも編集しましたお願い


あとは別のブログでラブラブ