蘇州到着 | 1丁目住人のブログ

1丁目住人のブログ

一人一人が楽しく生きるためのブログ。

また中国蘇州に戻ってきました。以前宿泊したホテルが反日暴動の近くだという事でホテルを変えました。その結果、5つ星のラグジュアリーなホテルの個室をとってもらいました(笑)東京都内であれば数万円レベルかと思われます。ラッキーなのか、何なのか。

明日は、展覧会の封切りとあり、日中のお偉いさんが集まります。
そしてお昼の席で、作成した動画を披露します。そのためちょっと気合いが入っております。
でも何故かジャケットとネクタイを忘れ、人に借りることに。気合いと合理的な判断力のふしぎなカンケイ。

そのような中、映像制作の品質や仕事ぶりが認められ、これから設立する会社のメンバーに入ってくれとオファーをいただく。形式としては、こじんまりとした芸能プロダクションのような経営に参画する感じ。この日中のプロジェクトからスタートしますが、いずれ中東やヨーロッパ含め、活動しだすと思われます。

相変わらず、「あれがしたい」これがしたい」などと一切自己アピールすることなく決まってゆく進路。見えざるレールに乗っている。

これから就職すると思われる会社との両立(副業)はできるのだろうか?形式的にOKなら、実質的にはが然できるのだけど。

思い返せば、フランスの経済学者、ジャックアタリの言っていた、”ハイパーノマド”になりたいと思ったのが、2年半前。いまではすっかり、ノマドという言葉が市民権を得て流行語となり、「ノマドワーカー」などと、ジャンルも出来始めた。

この変動が大きくて予見不可能な時代に、収入源を多様化してリスクをヘッジし、言語と国境の壁を超え自由となり、自分がまず今を精一杯楽しみながら、世のため人のために働き、経済的に自立してゆく。そんな自分の思い描いていたイメージに少しずつ、近づけているのかもしれない。

怖じ気づく必要もなければ、傲り高ぶる必要もない。距離を取りすぎて謙虚に受け取ることも、すべて自分の実力だと受け取りすぎてしまうのも、逃げという意味で、表裏一体。そのまま受け取ることも勇気なのだ。

今に感謝!!そして、明日も今しかできないことを、せいいっぱいやるのだ。