皆様、こんばんは
強い寒気の影響で、寒さが一層身に堪えておりますが・・・
今夜はお月様がくっきり見えてとってもきれいですね~
さて、昨日は今年初めてとなる新春浅草歌舞伎を堪能して参りました
今回は母と一緒に第2部の演目を鑑賞。
第2部(午後3時開演)
一、彦山権現誓助剱 毛谷村
二、寿初春 口上
三、歌舞伎十八番の内 勧進帳
浅草公会堂で観るのは初めてでしたが、市川海老蔵さんがお正月に浅草で出演されるのは十四年振りとのこと
さらに口上では海老蔵さんの”にらみ”も拝見することができて(にらみは3日間だけと言われていたそうです)、これはこれは貴重な経験となりました
”無病息災”のご利益を期待しております
そして歌舞伎の十八番である「勧進帳」は、DVDでしか観ておりませんでしたので、緊張感溢れるリアルな「勧進帳」には大満足(もちろんイヤホンガイドは必須でしたが)です
やっぱり本場の舞台で観るほうが、臨場感があって断然イイですね~
若手の花形俳優たちが集結して活躍する舞台もまた何だかとても新鮮で良かったです
これからもっともっと活躍されることを応援しております
4月には歌舞伎座がリニューアル開場されますので、益々歌舞伎への注目と人気が高まりそうですね
楽しみです
浅草歌舞伎の公式サイトはこちら
↓