皆様、こんにちは
梅雨に入り、紫陽花が一際美しく咲いています
昨日と今日は貴重な晴れ日ですね~
さて、昨日は無性に『幸せの教室』が観たくなって、レディース・デイということもあり、お仕事の後映画館に駆けつけました。
しかも劇場での公開は先週でほとんど終わっており、豊洲まで30分電車に揺られて行ってきました・・・
そこまでして行かずとも、DVDレンタルを待っても良かったかも?と観終わってから思いましたが
『幸せの教室』はトム・ハンクスが自ら製作・監督・脚本・主演を手がけ、ジュリア・ロバーツを共演に迎えて贈るハートフル・ドラマ。
大学を出ていないからという理由で巨大スーパーをリストラされたラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、再就職のためのスキルを身につけようと、一念発起して短期大学に入学します。一方、その大学でスピーチを教えるメルセデス・テイノー(ジュリア・ロバーツ)は、結婚生活の破綻からアルコールに走り、教師としての情熱を見失っていました。ラリーは大学で年齢も境遇も違う様々な人々と出会い、充実したキャンパスライフをエンジョイします。そんなラリーとの交流を通して、自分と向き合い始めるメルセデス。ラリーとメルセデスの距離も徐々に縮まり・・・果たして二人はこの教室で、幸せな未来を見つけることが出来るのか・・・?といったストーリーです。
人はやる気にさえなれば、何歳からでも始められるということ
過去に執着せず、前を向いて、そして自分を信じてチャレンジすれば、また新しい自分に出会えること
何かに行き詰ったとき、ちょっと目線を変えてみるという柔軟さが大事だということ
そんなことを感じさせられた元気を与えてくれる映画でした
お肌も一緒です
キレイになることに、遅すぎることは決してありません
細胞が呼吸している限り生まれ変わりますから、今日からでもご自分のお肌へ愛情を注ぎながら、気持ちを込めてお手入れしてみてくださいね~
余談ですが・・・
トム・ハンクスの家の化粧台に置いてあったボディローション。我が家のと同じでした
アメリカのお土産で頂いた「Aveeno(アビーノ)のモイスチャライジングローション」は、子供(2歳以上)から大人まで使える無香料タイプでベタつきもなくて、付け心地がとてもいいのです
乾燥肌、敏感肌(かゆみ肌)の方にオススメです。
アメリカではアトピー性皮膚炎の方にも推奨しているローションだそうです
お風呂上りに愛用していますが、何だか親近感が湧いちゃいましたっ