皆様、こんにちは
今日も雨ですが、気温はやや高めですし湿気もあってお肌には安息日ですね
さて、お気に入りのショートブーツの飾りが取れてしまい、久しぶりにお仕事以外に熱中して靴修理をしました
数年前に買ったショートブーツ
年明け早々。ボタン飾りがひとつ無くなっていることに気づいて、西武デパートに駆け込み修理を依頼してみたものの・・・飾りのスペアが無いため修理は不可能と言われてしまいました
上から2番目の革の丸ボタンが取れてます
セールで買ったブーツとは言え、壊れて履けない状態でもなく、ただただ飾りがひとつ欠けているだけで買い換えるのはもったいない
近所の修理屋さんにもダメもとでお願いしましたがやはりできないとのこと
でも東急ハンズでボタンなどの飾りを買って付けてみたらどうかとアドバイスを頂いたので、「そうだね、やってみよう」と思い、早速東急ハンズ
へ材料調達に。
靴の色が黒なのが幸い
似たような革の端切れと皮ひもはすぐに手に入りました
いざ作業開始
ボタン飾りの大きさを測り、コンパスなんて家にはないので、勘を頼りにハサミで丸くカット
革の側面を油性ペンで黒く染め、革のケバケバを抑えるため透明ボンドでコーティング
少しサマになってきた
近くで見ると丸がいびつでいかにも手作りなのがバレバレですが、遠めで見たらそんなに分からないでしょう
自分で直せば材料費は50円以下また取れても材料はあるのでまた直せば良いし
まあまあの仕上がりに自己満足
子供の頃、図工の授業が大好きでした。そんな日のことを思い出したりして、なかなか楽しい作業でした
今は何でも安くものが手に入る時代ですが、簡単に捨てずに大切に長く使うことも心がけていきたいですね