皆様、こんにちは。
今日で8月も終わりですね
朝晩の気温も下がり、吹く風も秋の気配を感じます
先週末、前職で大変お世話になっていた社長の訃報のお知らせが届きました。
あまりにも突然の不幸にショックを隠せず、仕事以外はボーっとしたり、毎日の練功で気を補充してもすぐに消耗してしまっているのを感じる日々でした
社長は私が美容業界に転身するときも快く送り出してくださり、退職後お会いした時も「綺麗になったんじゃないかぁ?」なんて仰ってくださって、とても些細なことなのですが今でもしっかり心に残っています。
残されたご家族のこと、信頼してずっと一緒に働いてきた社員の皆様を思うと本当に辛くて悔しくて残念でなりません。心からお悔やみ申し上げます。
今日の午前中葬儀に参列し、大勢の会葬者とともに最期のお別れをして参りました。
在職当時はたくさんの経験をさせて頂きまして、本当にお世話になりありがとうございました。
社長は映画がとってもお好きな方でした
微力ながら、私も元社員&映画ファンの一人として映画や海外ドラマの楽しさ、素晴しさを伝えていきたいと思います。
明日は何が起こるか分かりません。
悔いの残らないよう”今日一日”を大切に精一杯生きていかなければと思いました。
社長・・・どうぞ安らかにお眠りください
さて今回は、元気がなかった私に元気を補充してくれた映画『バーレスク』 をご紹介したいと思います。
映画館では残念ながら観られず、最近やっとブルーレイレコーダーを購入したので(映像業界で仕事していた人間なのにお恥ずかしい限りです・・・)、ブルーレイソフトで観ました~
主演は'87年に『月の輝く夜に』でアカデミー賞を受賞した歌手でもあり女優でもあるシェールと、今回で映画デビューを果たした人気歌手のクリスティーナ・アギレラ。
セクシーダンサーたちがゴージャスなショーを繰り広げる大人のためのエンターテイメント・クラブ"バーレスク”。そのクラブの経営者であるテス(シェール)は経営難に陥り、再建に力を注いでいました。一方アイオワの田舎からスターになる夢を追いかけてロサンゼルスへとやってきたアリ(クリスティーナ・アギレラ)は、ふとクラブへと足を運んだ”バーレスク”の華麗なショーに心を奪われ、これこそ自分が思い描いていた憧れの世界と確信しアルバイトをさせてもらうことに。やがて、アリの歌唱力とダンスの才能がテスにも認められ、ついにスターへの階段を上り始めるのですが・・・といったストーリーですが。
いや~、想像していた通り本当に素晴らしいミュージカル映画でした
シェールもクリスティーナ・アギレラも歌手なだけに歌唱力は文句ありません
ダンサーたちの激しくてキレのある妖艶なダンスも、全くいやらしさを感じさせないまさに「これぞエンターテイメント!」という感じですっかり魅せられてしまいました
ブルーレイならではの最高の画質も映画の良さを引き立てています
特にグッときたのは、映画を観た方皆さんが感じられたと思いますがシェールが「You Haven't Seen The Last of Me」を歌ったシーンです。
この歌詞にものすごく勇気付けられて、何度もリピート再生しては聴き入っていました
この曲は2010年のゴールデングローブ賞主題歌賞も見事獲得しています。それだけ良い曲なのですよ~
字幕の歌詞はだいぶ意訳されてると思いますが、こんな内容でした。
You Havent't Seen The Last of Me♪
憂うつなこの気分
必死で耐えている
でも何か強いものが体の奥に残っているわ
倒れても立ち上がる
私を負け犬にしないで
これまでの私は打ちひしがれてた
苦しみや悲しみに心がさいなまれてた
でも乗り越えてみせる
復活してみせるわ
私は負けない
まだ終わってないわ
私は終わってない
人は言うでしょう
私は消えていくと
でも私は生き残る
誰も止められないわ
私という女を知らないから
簡単に負け犬にしないで
これまでの私は打ちひしがれてた
苦しみや悲しみに心がさいなまれてた
でも乗り越えて見せるわ
復活してみせるわ
私は負けない
まだ終わってない
消えたりしない
終わりじゃない
倒れても また立ち上がる
今は辛いけど 私はタフな女
私の底力を見せてあげる
これまでの私は打ちひしがれてた
苦しみや悲しみに心がさいなまれてた
でも乗り越えてみせる
復活してみせるわ
私は負けない
まだ終わってないわ
私は終わっていない
そうよ どこにも逃げないわ
私は ここにいる
そうよ 消えたりしない
舞台をおりないわ
止めないで 私は負けない
まだ終わってないわ
そうよ 終わってない
これからが本当の始まり
めげそうになっても踏ん張れ!夢を諦めずに精一杯頑張れ!と気持ちを奮い立たせてくれます
そして夢に向って一生懸命つき進んでいけば、必ず願いは叶う!そんな自信さえ湧いてきます
佐伯チズ先生の信条のひとつでもあります”願えば叶う”と同じです
驚きなのは、なんとシェールは65歳
あの美声とスタイルからはとても想像できません
『コヨーテ・アグリー』『ムーラン・ルージュ』などミュージカルものが好きな方は必見ですし、元気をもらいたい!というときにとってもお勧めの一本です