歯とお肌は一生のお付き合い | 板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

美しさは内面から。
佐伯チズ認定ビューティシャンASKAの”元気の素”を綴ります。

皆様、こんばんはキラキラ


今日は約半年ぶりに歯医者歯さんに行ってきました。


品川区に住んでいたときに、3ヶ月にいっぺん定期健診とクリーニングで通っていたお気に入りの歯医者です。


先生はとても熱心で親しみやすく、細部までよ~く診てくださるし、スタッフの方々もとても優しいので、今はココ以外は考えられないぐらい気に入っていますリボンにこちゃん


なので、豊島区に引っ越してもやはりココに来てしまうのですいちばん


エステやネイル、美容室などでもそうでありませんかはてなマーク


一度気に入ったら、場所は多少遠くても通いますよね~。



さて、皆様はちゃんと歯の定期健診をされてますか?


もともと私は歯医者嫌いkonatu


ですが20代前半での虫歯治療をきっかけに、定期的に歯のお手入れをすることに目覚めましたキラキラ


虫歯を完治し、次は虫歯にならないようにきちんとクリーニングしてもらっています。


どんなに毎日しっかり磨いても、茶シブなどのステインや奥歯の汚れは取りきれません。


当初は3ヵ月に一度でしたが、ステインが付きにくい歯になり、今では半年に一度で良くなりましたピース


クリーニングの後は心身ともにスッキリして爽やか気分になります楽しい



ちなみに・・・


違和感のある状態で食べ物を噛んでいると、いつまにか”噛み癖”がついてしまいます。


皆様、ご自分がどちら側で噛んでいるかご存知ですか??ちゃんと均等に噛んでますか?


いつも同じ側で噛んでいると次第にお顔が歪んできてしまいますのでご注意くださいね!


<佐伯チズ先生の歪みチェック法>

1顔を真正面から見て、「眉尻」「目尻」「口尻」の3つのお尻が下がっていないかをチェック。下がっている側からたるみ始めていることになります。


2ピエロスマイル・・・鏡に向かってピエロのように歯を見せずに唇を上下付けたまま、キュッと口角を上げて笑ってみます。左右どちらかに深いシワが出ているほうがたるんでいると言えます。これは噛み癖や寝るときの姿勢も影響していると考えられます。


例えば右側が下がっている場合は、右側が使われていないので、意識的に右側の歯で噛んで、右側の筋肉を鍛えながら修正していきましょう。


美人の条件は左右対称のお顔ですので、鏡を見るついでにチェックしてみてくださいね。



歯は永久歯になったときから、ずっとお付き合いしていかなければならない大切な器官です。美味しく食事をするためにも定期的に診てもらって健康維持に努めましょう歯


お肌も同様、痛んでも傷ついても簡単に着せ替えをするこができない一点ものです。


しかも皮膚は切れ目のない1枚の薄く強い服のようなもので、外界との境界となって内臓や血管、筋肉などの内部環境を守ってくれている究極の保護器官なのです。


よく考えたら皮膚ってものスゴイ働きをしてくれてるのですよね~ええ!!


電球豆知識

成人の平均の皮膚面積はおよそ畳一畳分(約1.6㎡)。


皮膚全体でおよそ960億個の細胞から作られています。



お肌も歯も一生のお付き合い。大切にして、そして愛してあげましょう♥akn♥