14 年の歳月を経てついに完結、という次第となったらしい 『 トリック劇場版 ラストステージ 』 …。

 “ トリックシリーズ14年間の集大成 ” にして ” 本当に最後 ” という事らしいですが、それはひとまず置きましょう。



 去年の暮れから今年の年頭、いわゆる年末年始という期間にかけてテレ朝では盛大に 《 トリック祭り 》 が展開されていたので、このトリックの集大成について、日本全国津々浦々知らぬ人はいないものと拝察するところではありますが、その影響力というものはさすがに侮れません。


 この日曜に映画館へと足を運び、その夜にとりあえずネット上の資料として You Tube にアップされていた鬼束ちひろさんのトリック関連の動画 ( エンディング・テーマに使われていた楽曲のプロモ動画 ) を三本ほどチェックして下書き保存し、一夜明けてそれらを確認してみたら、それらはすべて跡形もなく削除されてしまっていました。

 アップ・ロード日はすべて 2011 年だったので、これまで 2 年以上も放置されていたものであるにも関わらず、 『 トリック劇場版 ラスト・ステージ 』 において主題歌として 『 月光 』 が再び脚光を浴びるや否やの早業というところなのでありましょうか。


 トリックパワー畏るべし…。



  1. 鬼束ちひろ - 私とワルツを.flv


  2. 鬼束ちひろ - 流星群


  3. 鬼束ちひろ -月光 - YouTube.flv


 映画については、そのラストがまた秀逸でありまして、エンドロールを流しながら本編とはまったくなんの関係もない上に余韻もぶち壊しなタイアップ曲を無理やり聞かせる、という最近の日本映画で定番となってしまっているクソなスタイルを踏襲することをせず、まさに、 『 トリック 』 のイメージ・ソングとも言うべき 『 月光 』 で〆ているあたりに、製作者の作品に対する愛が感じられて大変に感動したところでもあり、ここでも月光の動画を貼って皆様とその感動を共有したいところでもあるわけなのですが、それは商業上の理由から叶わないようであります。


 ただ、宣伝では、今までのトリックを観てから今回の 『 ラスト・ステージ 』 を観ても、今までトリックを観ていなかった方が今回の 『 ラスト・ステージ 』 を観てから過去の作品を観ても、どちらでも楽しめる…、というような説明があったように思うのですが、どちらでも楽しめることは楽しめるものの、やはり、テレビ・シリーズの第一話だけは、ぜひとも観てから今回の 『 ラスト・ステージ 』 に臨みたいところではあって、その意味ではこの年末年始にかけて開催された 《 トリック祭り 》 は、国民共有の財産である電波を一私企業が私物化するという意味においては暴挙ではあるものの、特別にその罪を減免し恩赦する事に致しましょう。


 いずれにしろ、ネット上には下記にて 『 トリック劇場版 ラスト・ステージ 』 の公式ホームページが公開されているようでありますので、すでに劇場にて観賞された方も、これから観賞を予定されている方も、一度そちらを覗かれてみては如何でしょうか。



 ちなみに、私には今まで 『 月光 』 を 『 トリック 』 以外で解釈するという発想はなかったのですが、ネット上には次のような斬新な解釈を提示されている方もおられるようであります。



【MAD】新劇場版エヴァンゲリオン・綾波レイ
月光/鬼束ちひろ」 【720p】

 このような解釈もなかなか乙なものであるのですが、これも遠からず削除されてしまうのでありましょうね…。