さて、発売されてからすでにだいぶ日が経ってしまった 『 HONKOWA 』 2012 年 1 月号について、本ブログでも発売早々にご紹介しようと思いつつも諸般の事情でご紹介が遅くなってしまったのですが、それでも大丈夫…。


 山本まゆりさんの玲子さんシリーズやひとみ翔さんの視っちゃんシリーズはお休みだったものの、それでも今月号も見所満載な 『 HONKOWA 』 なのでありました。


 主なラインナップは以下の通りであります。

    『 HONKOWA 』 2012 年 1 月号
  1. 霊能者・寺尾玲子の真闇の検証
    崇仏論争の真相
  2. JET×加門七海 「 怪奇心霊語り 」
  3. 伊藤三巳華 「 スピ☆散歩 」
  4. 流水りんこ 「 オカルト万華鏡 」
  5. 永久保貴一 「 霊験修法曼荼羅 」
  6. 月嶋つぐ美&上杉かや
    硝子心眼がらすのめシリーズ 「 御犬おいぬ御縁ごえん

 
 巻頭は漫画の中では相変わらずお美しい加門さんの一人語りで、今回は加門さんの若かりし頃の思い出話に華を咲かせていたようであります。


 伊藤三巳華さんの 「 スピ☆散歩 」 は伊藤さんの地元千葉を訪れたのですが、今月号は玲子さんシリーズがお休みという関係からの読者サービスなのか、玲子さんがゲスト出演されています。


 別件のついでという建前でスピ散歩にゲスト参加した玲子さんの案内つきで成田山は新勝寺を散歩されていたようでありまして、この手のルポには珍しく成田山新勝寺さんの儀礼はスピ的には形骸化してしまっていたようなのではありますが、もともとの土地自体にはかなりのパワーがあったもののようである、との見立てでありました。


 続く 「 オカルト万華鏡 」 では、今回はオカルト界の定番メニューとも言える 《 チャクラ 》 について解説するとともに、各チャクラ別のエネルギー向上法まで簡単に紹介されたりもしていて、この解説はネット上ではなかなか評判が良かったようであります。


 それにしても事の真偽はともかくとして、回を追うこどにオカルト素人な方にとってのライト・オカルトの入門素材として結構興味深い展開を見せている 「 オカルト万華鏡 」 なのですが、朝日新聞はこんな素人相手に安易にオカルトを勧めるような趣旨の漫画を世間に提供して一体何を目指しているのでありましょうか…。


 永久保さんの 「 霊験修法曼荼羅 」 は主人公の 《 某宗派の中でも呪いたたり怪現象の処理を引き受ける…神通力の強い僧侶がつど滝上たきがみ一門… 》 なる謎の集団の元門人であったという霊能者さんの幼少時のお話という事でありまして、お話としては大変面白く読めるかと思います。


  「 御犬御縁 」 は、ボーイッシュが売りな感じの主人公かやちゃんさんが 「 大口真神 」 をお使い神とするという山の中にあるとある神社に数年前にお参りに行った際に 《 良縁祈願 》 をお願いした事によって二匹のワンコを飼うようになったというお話を軸にしながらそれにある種の沖縄トークを絡める構成になっていました。


 ちなみに、物語の構成としてはサブ・ストーリーの沖縄トークなのですが、ある実話系漫画雑誌に連載されている永久保さんの 「 交遊録 」 漫画でも今月号では沖縄トークが展開されていて、その話ともあいまって、なんか沖縄って恐いところなんだな、と思う今日この頃なのでもあります。


 最後にオマケとして読者体験レポートから一編。


 私は読者体験レポート漫画には普段はあまり目を通さない方なのですが、今回は竈猫さんという方の 「 高射砲塔 」 という体験談がネット上で異様に高評価だったようなので覗いてみる事にしました。


 一読したところ、この体験談の実践者の体験は、ある意味で高藤仙道の体系下における遁甲魔術の一種にも通じているもののようで、その内容はやはり大方の HONKOWA 読者の方々の評価通りで結構面白かったと思います。


 いずれにしろ、 『 HONKOWA 』 は隔月刊で発行されているためまだまだ大好評発売中ですので、まだ御覧になっていない方は 『 HONKOWA 』 とともに聖なるクリスマスの夜を過ごしてみては如何でしょうか。