さて、東京は両国の江戸東京博物館にて好評開催中 ( 2011 年 4 月 29 日 - 7 月 3 日 ) の 《 特別展 五百羅漢 》 についての記事をつい先日にエントリーしましたが ( 記事はこちら から ) 、つい昨日、曇天の中を私も東京は両国の江戸東京博物館へと足を運び、五百羅漢様のお姿を拝観させていただいてきました。


 その際の詳しいお話はまた別にエントリーする予定でおりますが、今日はまず、その 《 特別展 》 の会場でしか入手する事のあたわぬ貴重なスウィーツをご紹介しておこうかと思います。


 その貴重なスウィーツというのは、こちら・・・。


ドワンのブログ@アメーバ-五百蜜柑-1
《 特別展 五百羅漢 》 名物
五百蜜柑


 ・・・、 《 五百蜜柑 》 。



 そう、五百羅漢にかけたダジャレ・・・、なのだそうであります。


 各個ごとに異なった羅漢図が附されてはいますが、それを剥がせばごく普通の 『 みかん最中 』 になります。


ドワンのブログ@アメーバ-五百蜜柑-2
五百羅漢の仮面を剥がされて
その正体を現した
みかん最中


 ・・・。


 ・・・、えっ


 「 それなら別に特別展の会場じゃなくても買えるじゃないか 」 ですって


 ・・・。


 なんて不信心なことをおっしゃるのですか。


 《 特別展 五百羅漢 》 会場のグッズ売り場でなければ、五百羅漢様の張り紙などされていませんし、何よりも普通のお店で 「 五百蜜柑ください 」 などと店員さんに言ったりしたら、カワイそうな人を見る眼で見られてしまいますよ。


 恥ずかしげもなく、堂々と 「 五百蜜柑ください 」 などといえるのは 《 特別展 五百羅漢 》 会場の売り場だからこそではないじゃないですか。


 そこの辺りの消息をきちんと理解したうえで、皆さんもぜひ江戸東京博物館 《 特別展 五百羅漢 》 会場出口附近の特設売り場で、大きな声で 「 五百蜜柑ください 」 と言って、この 《 みかん最中 》 を購入してくださいませ。


 ちなみに、その中身はこんな感じです。


ドワンのブログ@アメーバ-五百蜜柑-3

 ・・・、最中、です。


 でも、まぁ、ただの黒いあんこの最中ではなくて、 《 みかん最中 》 ですので、結構いけてました。