いよいよ今月から東京・上野の東京国立博物館で特別展 「 東大寺大仏天平の至宝 ― 」 展 ( 2010 年 10 月 08 日 ~ 12 月 12 日 ) が開催されます。


 今回の特別展では東大寺大仏殿前に立つ国宝・八角灯籠はっかくとうろう ( 高さ約 4,9 メートル ) が東大寺創建以来はじめて寺の外に出て展示されるという事です。


  1. 東京国立博物館
    特別展
  2. 光明皇后 1250 御遠忌記念特別展
    「 東大寺大仏 ― 天平の至宝 ― 」

    公式ホームページ

 東大寺の大仏本尊は言わずと知れた旧訳 『 六十華厳 』 ( 仏駄跋陀羅 訳 ) に基づく 《 盧舎那仏るしゃなぶつ ( Vairocana ) 》 。


 ちなみに、同体とは言え真言宗の本尊大日如来としての毘盧遮那仏や新訳 『 八十華厳 』 ( 実叉難陀 訳 ) などにおける毘盧遮那仏とは 《 》 の字と 《 》 の字が違ってちょっと自己主張していますから、気が付いてあげて、ね・・・。


名称

光明皇后 1250 年御遠忌記念
特別展 「 東大寺大仏 ― 天平の至宝 ― 」
The 1250th Memorial of Empress Komyo
Todaiji Temple and

Monuments of Tenpyo Culture

会期

2010 年 10 月 08 日 ( 金 )~

12 月 12 日 ( 日 )
会場 東京国立博物館 平成館
( 東京都台東区上野公園 13 - 9 )
開館
時間
09:30 - 17:00( 入館は閉館の30分前まで )
※ただし土・日・祝日は 18:00 まで、
毎週金曜日は20:00まで開館
休館日
月曜日

※ 10 月 11 日 ( 月・祝 )、11 月 8 日( 月 ) 、
  11 月 15 日 ( 月 ) は開館、
※ 10 月 12 日 ( 火 ) は休館。
主催

東京国立博物館、

華厳宗大本山東大寺、

読売新聞社

後援 文化庁、平城遷都1300年記念事業協会


 ちなみに、例の如くといった感じではありますが、海洋堂の制作になる東大寺公式フィギュア付きの前売り券が開会直前日まで好評発売中であります。


海洋堂制作 東大寺公式フィギュア 付き前売券
販売期間 2010 年 9 月 3 日( 金 )~10月7日(木)
販売場所 ローソンチケット
( Lコード39000、TEL:0570-000-777 )
イープラス(http://eplus.jp/todaiji2010/)
販売価格 各 4,800 円 ( 税込 )

 阿修羅フィギアの時にも結構な盛況だったようですが、今回は実用的な面においても使い勝手のよさげなお釈迦様の誕生仏立像と法華堂の月光菩薩の二種類が用意されているようです。


 お釈迦様の誕生仏立像は今回の展覧会にも出品されるものの、月光菩薩様はお留守を守るためか東京にはお出ましにならない由らしく、ワープアにとっては悩ましい選択をしなければならないようであります。