
鉄塔ってどこに繋がってるんだろう?
埼玉の田舎のほうで育った私は夕暮れ犬の散歩をしながら
影絵のようにそびえたつ鉄塔を見ながらそんなことを
よく思っていました。
今もキャンプとかで夕暮れの鉄塔を見ると、
つい想いを馳せてしまいます。
そんなことを思ったことある人も多いはず。
そこでそんな大人のみなさんには映画「鉄塔武蔵野線」がおすすめです。
主人公は電車男で有名なあのひとの子役のころの映画です
『鉄塔 武蔵野線』(てっとう むさしのせん)とは、銀林みのるの小説、およびそれを原作とした映画作品である。小学生の少年が送電線の鉄塔を探訪しながらそのルーツ(源流)を辿っていく物語となっている。鉄道路線の武蔵野線とは物語上の接点は無いがモデルになった送電線の武蔵野線(当時)は新座付近で鉄道の武蔵野線と交差している。
..................Wikipediaより引用
この映画は好きでもう5回くらいみました。
自分も武蔵野線を探訪しているような小学生な気分になれます。
映画上の設定の季節も夏なので、今の時期見ると
ノスタルジー感を存分に味わえます。
しかも私は映画にでてくる武蔵野エリアで育ったので、
この映画、なんか他人事のように思えません。