※ 9月4日の記事を作成したところ、本記事(エンジンオイルの交換#13)に上書きしてしまったので、以前の内容が消えてしまった。

 とりあえず画像だけでも復旧しておく。

 

 

 

■ エンジンオイルの交換

 定例のエンジンオイルの交換。

 旧記事を間違えて消してしまったので、画像だけでもあっぷしなおしてみた。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 作業とか

 

 

 

 適当なトレーを置いてみるが、

 

 オイル汚れを防ぐ意味もあまりないので、素直にエンジンガード上に放出する。

 

 旧油を排出する前に、注入口が開くことを確認しておく。

 

 旧油のレベルを確認。

 

 磁石付きのドレンボルトドライバーでドレンボルトを抜いて、

 

 ドライサンプのフレームタンクのドレンも外し、

 

 適当なガイドを取り付けて、

 

 勢いよくオイルが排出される。

 

 エンジンオイルフィルターも確認。

 

 

 

 

 

 新油の注入は、半分程度注入してから一旦エンジンを回す。

 (ドライサンプの関係で一度に全量は入らない。)

 その後エンジンを止めて残りのオイルを注入。

 その後エンジンを暖機した後、エンジンオイルのレベルを確認。

 

■ その他

 

 ついでにドライブ・ドリブンスプロケットの状態確認と、清掃とか。

 

 

 

 2つあるアイドラーホイールが劣化していたので、そのうち交換しなければなるまい。

 

 

 

息してます【毎月】 2022年05月