イメージ 1

 

先日走行累計距離が55,555キロメートルを走破した我がxtz125「ねこちやづけ」。
管理人としては125CCクラスの最も美味しいところを賞味させていただいているつもりである。
なぜ多くの人がこんなに美味しい125CCクラスを楽しまないのか?
本当に125CCクラスはおいしいのか?
それとも単に管理人がおかしいのか?

以前に書いたとおり最近は125CCクラスが見直されつつあり非常に喜ばしい。
125CCクラスの美味しいところとして維持費が安いとか言われるが本当のところはどうなのか?
125CCクラスに乗った経験がある人はともかく、経験が無い人にとっては分からない事ばかりであろう。
125CCクラスを所有・運用するとどのような事が起こってどのような事が起こらないのか?
既に他車を所有している場合は乗り換えるべきなのか?それとも125CCクラスを増車した方が有利なのか?
管理人も「ねこちやづけ」導入にあたってはその辺について考えに考えた(つもり)の結果が今の状況である。
もちろん管理人の考え方や状況が一般的な良い子の皆様と同じであるとは思っていないが、管理人の記録について紹介できる内容をこれから勝手に書いてしまう。これが参考になるのかどうかは当然各自で判断されたい。


管理人の運行管理の方法について
管理人は車両を運行する際、走行距離等のメモを残している。
ちなみに管理人の勤務先で行っている運行記録を簡略化したものである。
方法は基本的には日付・走行距離・給油量等をメモしておくだけなのだが、雨でも濡れない保管場所がある四輪車と違いバイクにはノートを置いておくスペースがなかなか無い。もしあってもメットインスクーターでもない限り非常に使いにくい。
という訳でバイクについては「紙のノートを車内に保管」方式ではなく、パソコン上の表計算ソフトを使って管理する方法としている。
一日の走行後に、オドメーターの累計走行距離、給油量、整備内容、その他かかった経費等を表計算ソフト入力する。
するとその日の走行距離、燃費、これまでの経費、前回のオイル交換後の走行距離等が分かるように数式が組んである。

多分更に続く。

 

 


 

サイト「ねこのす」 http://nekonosu.nekonikoban.org/index.html

 

 

20240529 更新