イメージ 1

 

 いよいよ新型VMAX(国内仕様)が出たようだ。

 新型が発表されてからこれまで輸出仕様車両を国内で入手できなかった。
 それだけに多くのファンが待ち望んでいた瞬間であろう。 間違いなく旧型同様に人気を集めると思われる。

 新型を見て個人的な感想をあげると、外観、特にバフクリア仕上げのエアインテークが目を引く。 おそらく新型VMAXを象徴する部分であろう。 旧型でも象徴的な部分ではあったが、ここが腐食した車両も多かった。(ここが錆びるとかなり興ざめ。) 新型については耐蝕性にも配慮したそうなので美しい姿を保持できるのだろう。 これはポイントが高い。
 エアインテークから・シリンダー・エキゾーストパイプ・マフラーへの流れが視覚的に強調されているのも機械然としていて非常に興味深い。 反対側のドライブシャフトとホイール・タイヤの関係も同様。 個人的には視覚的・直感的に走る理由が分かる蒸気機関車を思い出したが、この辺はデザイナーの意図だろうか?
 実際に乗ったり触ったりはしていないので、細かな事はわからないので詳細については今後のお楽しみである。
 あと、価格についても結構なお値段(¥2,310,000)であるが、おそらくこの辺の車両を購入する人にとって、少し価格が高い位は大きな問題とはならないようだ。 VMAX取扱店にはVMAXアドバイザーといったスタッフが常駐する等、プレミア車両として扱う方針は四輪のGT-R等と似た扱いなのだろう。


 
ところで、

 最近のヤマハは妙にふっ切れてて、どこか頭のネジが飛んで行ってしまったのではなかろうか?
 以前のヤマハはどことなく上品なイメージがあり、個人的には良いバイクではあると思っているのだが、購入等を考える段になると衝動や勢いが足りないような気がしてしまうものだった。(もちろんSDR等の例外もあるが。)
 管理人のような何事にも糸目だらけの人間がバイクを購入しようとした場合、それはもう清水の舞台からバンジージャンプするぐらいの勢いが必要なのであって、ちょっとやそっと「良い」ぐらいではなかなか購入まで踏み切れない。 そこにあと少しの「衝動」や「勢い」が加わると一気に購入へと気持ちが傾き、あとはその気持ちを信じて判子を押す事につながるのだが。 ちなみに管理人の場合は、その「衝動」や「勢い」は「デザインが気に入った」である場合が多い。 他の方はひょっとしたら違うのかもしれないが。

 話は戻って最近のヤマハと来たらXT660Zテネレ、YZF-125Rといった「かなり(市販車として)ブチ切れた」デザインのバイクが当たり前の用に続々発表される。
 もちろん管理人の個人的な趣味と最近のヤマハのデザイン傾向がたまたま合致したという可能性もあろうが、もしそうであるなら管理人にとってこの状況は千載一遇のチャンスである。 また本当に現在のヤマハのデザインが良いのであれば、この調子でどんどん暴走してもらいたいものだ。

画像はヤマハのサイトhttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/index.htmlから。 もちろん勝手に持ってきた。 だれか知り合いで買わないかな?

 

 


 

サイト「ねこのす」 http://nekonosu.nekonikoban.org/index.html

 

 

20240525 更新